春の訪れを感じる今日この頃🌸
2024.03.10
こんにちは、古澤です😄
近頃は暖かい日が多く、春の訪れを感じます🌸
暖かい日が多いと桜も例年に比べて早めに咲き始めるのでしょうか。
今年はお花見を楽しみにしております♪♪
ですが、例年通り花粉が増える時期ですので今からビクビクしています(笑)
本日は少し遅れましたが今月の限定ドリンクのお知らせです📢⚡
今月のSat八日市期間限定ドリンクは...
💚抹茶ラテ💚
暖かい日にも楽しんでいただけるよう、HOTとICEの両方ご用意しております💛
ミルク多めがお好みの方はスタッフにお伝えください♪
ミルク多めは古澤おすすめです👩💕
ご来店の際はぜひご賞味ください😉
みなさまのご来店をお待ちしております!
また、春の訪れを感じる時期になり、
そろそろタイヤのはめ替えを……とお考えの方も多いと思います!
ということで、タイヤ商談会を開催いたします✨
【3月16日(土)~3月24日(日)】
タイヤの劣化が気になる方や
「そろそろ新品にしないとけないかも...💦」
と感じていらっしゃる方は、上記期間中にSat八日市へご来店ください♪
新品タイヤの購入も期間中がお得です!!
もちろんタイヤの無料診断もさせていただきますので、気軽にお立ち寄りください!

お祭りへ行ってきました👺🔥
2024.03.06
こんにちは、吉田です😺
最近気温の高い日が増え、冬の終わりが見えてきましたね!
つい先日、土山町にある田村神社の田村祭りへ行ってきました🚩
毎年たくさん屋台が出ているので今年も絶対行くぞ!と決めていました(笑)
普段は屋台のご飯を食べる機会が無いのでたくさん食べてきました😋
まずは屋台と言えばコレ!!
たこ焼き🐙
ソース、マヨネーズ、ネギの組み合わせが最高でした👍
熱々だったので丸々一個食べたら口の中をやけどしました😭
他にもから揚げ、カステラ、お餅をいただきました💛
いっぱい食べてお腹いっぱいです♪
そして自分用にお土産も購入しました
会場で一番最初に目に飛び込んできて、即購入しました💰
大大大好きな干し芋💗
昔から焼き芋や干し芋が大好物で、目に入った瞬間吸い込まれるように買いに行ってました(笑)
たくさん購入したのですが、1週間ほどでなくなってしまいました😢
もっと大事に食べたらよかったと後悔しています・・・
また県内のお祭りがあれば参加したいので、お祭り情報をご存じの方は吉田までお願いします🥰
そして、
今月もInstagramに動画を投稿しました📷✨
今回の動画は【シエンタの良いところ 3選】です😊
下の画像をタップしてご覧ください🤗💓
3/6現在、店頭に試乗車のご用意がございます!
気になる方はお問い合わせください📞
試乗車は定期的に入れ替わります。
ご希望の方は事前にお問い合わせください😄
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
トヨタモビリティ滋賀 Sat八日市
📍滋賀県東近江市沖野2丁目14-1
☎0748-25-2111

え!!そんなところから😳🌟🌟
2024.02.29
こんにちは、古澤です😄
車屋さんのショールームには必ずと言っていいほど
車が展示されていますよね😉
もちろんSat八日市のショールーム内にも常に車を展示しています♪
よくお客様に聞かれるこの質問、
「この車ってどこから入れてるの?」
私もディーラーに勤めるまでは知りませんでした💦
今日はそんな疑問にお答えしたいと思います!
答えは、「入口のドア」から!!
Sat八日市のショールーム入口にある自動ドアから“普通に”いれます!!(笑)
どこかに独別な入口があるんじゃないかと思われがちなのですが、
実はお客様用エントランスと同じ正面の入口からいれています。
他店では整備工場側の入口からいれたりするなど、若干違いはありますが、
ショールームに車をいれるのは、そんなに大変なことではないんです!
Sat八日市のInstagramの動画にて展示車をいれるシーンを紹介していますので、
よければご覧ください👀💛
https://www.instagram.com/p/Cgi5AdzJmn4/
現在、Sat八日市のショールームにて展示しているのは【NOAH】です🚗✨
車両グレードは「S-Z」で2WDのガソリン車です!
家族みんなで広々乗れる7人乗り♪♪
トヨタの安心の安全装備『TSS(Toyota Safety Sense)』を搭載しているので、
運転が不慣れで苦手な方にも安心してお乗りいただけます♪
また、シートアレンジも簡単にできる内装となっているので、
ご家族での旅行だけではなく、
自転車を積んだりキャンプ道具をたくさん積んだりなどラゲージスペースの用途は様々です😄
ノアの詳しい装備などにつきましてはSat八日市までお問い合わせください📞
いつでもご来店をお待ちしております😊💛
※上記記載の展示車や試乗車情報は2024年2月25日現在のものです。
展示車や試乗車の車種やグレード、色につきましては他店と入れ替わる可能性がございますので、最新情報につきましては当社HPもしくはお電話でお問い合わせください。
↓トヨタモビリティ滋賀HP 展示車・試乗車情報はこちらから↓
https://toyota-mobi-shiga.jp/lineup/democar_list

「あってよかった😌」災害対策👜
2024.02.26
こんにちは、吉田です😸
みなさま、急な自然災害への備えは万全ですか?
今年に入ってからも、能登半島地震だけでなく日本各地で地震が発生しています。
今から災害対策を始めませんか?
ということで、本日は【災害対策】についてです。
是非最後まで見てください👀✨
【非常時の備え👜】
1.食料・飲料などの備蓄
ライフラインが止まった場合に備えて、普段から飲料水や保存のきく食料などを貯蓄しておきましょう。
最低でも3日分は確保しましょう!大規模災害時には1週間分の備蓄が望ましいです。
非常食だけでなく普段から利用している食品も備えるようにしましょう!
2.家具の置き方
大地震が起きた場合、「家具は必ず倒れるもの」と考え、転倒対策をする必要があります。
家具は壁に固定し、寝室や子供部屋には出来るだけ家具を置かないか、置く場合は背の低い家具を置くようにしましょう。
3.避難場所・避難経路の確認
災害が起きた時に慌てず避難するために、事前に避難経路の確認をしておくことが重要です!
防災マップやハザードマップを確認しておきましょう。
4.非常用の持ち出しバッグの準備
*生活用品〈食器、衣類、タオル、携帯トイレ、ポリ袋、毛布、筆記用具など〉
*救急・衛生・防寒〈救急セット、常備薬、お薬手帳、マスク、歯ブラシ、体温計など〉
*貴重品〈現金、通帳、印鑑、保健証、免許証、携帯電話など〉
*その他〈ヘルメット、懐中電灯、充電器、軍手、テント、ライター(マッチ)、カセットコンロなど〉
【車に備える防災🚘】も重要です!
もし外出先で被災した場合、自宅に帰れず車内で避難生活を余儀なくされる可能性があります。
そんな時に備えて、TZの避難用防災セットを車に積んでおくと安心です。
着替えやプライバシー保護に役立つフロント3面カーテンや、風を通しながら虫の侵入を防ぐウィンドウ防止ネットなどが入った
19点セットとなっています👜
※リュックの中身が予告なく変更になる場合がございます。予めご了承ください。
車中泊避難の注意点やポイントはこちらのサイトをご覧ください。
【お車の緊急時に役立つ物💡】もご紹介😃
「パープルセーバー」と「ライト付きLED非常信号灯」
パープルセーバーは新しい時代の停止表示灯です。
高い視認性と安全性が特徴です。
※実際は点滅します。
一般的な停止表示器材である三角表示灯の視認距離は約200mですが、パープルセーバーは
昼間は約500m、夜間約1,000mと視認性が大幅アップしているのがわかります👀
また、三角表示板では車外で組み立て、車両の50m後方に設置しなければいけませんが、
パープルセーバーはスイッチをオンにしルーフに置くだけです😲マグネットになっているので簡単に設置できます!
ライト付きLED非常信号灯はLEDタイプの発煙筒です。
※実際は点滅します。
従来の発煙筒は誤使用による火災が起こったり、
有効期限が4年と決まっているので期限が来るたびに交換破棄になっていました😓
そういったデメリットを解消したのがLEDタイプの発煙筒です。
煙が出ないためトンネル内でも使用していただけます✨
ワンタッチで操作ができ、緊急時に誰でも使用できます。
こちらも裏にマグネットが付いているのでルーフやボンネットに設置できます!
懐中電灯としても使えます!
その他のTZ用品については以前ブログで紹介しているので、気になる方は下の画像をタップしてご覧ください👀✨
災害が起こってからでは遅いです!
「あればよかったのに・・・😱」と後悔しないよう必要なものは日頃から揃えておきましょう!

29ページ(全215ページ中)