ついに!!🚗💨
2023.08.28
こんにちは!
営業スタッフの小原です!('◇')ゞ
ついに高島店に待望の・・・
新型ヴェルファイアの
展示車がやってきましたー!
より洗練された外観で、高級感とカッコよさがさらに進化しました👏
グレードは
Z Premier ハイブリッド E-Four
ボディカラーはブラック<202>
内装色は新設定となるサンセットブラウンです!!
最新の先進機能や車内の静粛性が向上したことはもちろん
後席用パワーサイドサンシェード、左右独立ムーンルーフ(電動シェード&挟み込み防止機能付)も
新たに標準装備で設定され、
毎日の運転に特別感が生まれること間違いなしです!
新型ヴェルファイアをチェックしていただいている方は
たくさんいらっしゃると思いますので
ぜひ高島店の展示車で実際に
見て触れて体感いただきたいです!😆
ご来店をお待ちしております✨

毎日欠かさずに・・・💛💜
2023.08.25
みなさんこんにちは!
フロントスタッフの杉崎です('◇')ゞ
👇 👇 👇
高島店スタッフに趣味を紹介してもらってましたが・・・
今回は私の趣味をご紹介します!
、、、なのですが
趣味・・・
(-。-)y-゜゜゜
あまり思い浮かびませんでしたが・・・💦
ふと思いついたのが💡
毎日欠かさずコツコツと観ているもの!
それは・・・
韓国ドラマです!(笑)
元々、洋画が大好きでアクション映画やサメの映画を観ていましたが
韓国のドラマには全く興味がありませんでした😅
ですが、オススメされた『愛の不時着』を観てから
ドハマりしてしまいました💛
その次は『キム秘書はいったい、なぜ?』や
『梨泰院クラス』など
他にも人気があって有名な作品をたーーーーーくさん観てきました!
韓国のドラマは1つの作品が30話ぐらいまであり
長い・・・という印象の方が多いかもしれませんが
それは私も感じてます(笑)
それでも次が気になるで
毎日化粧する数十分の時間やお昼休憩時間などに
観ています📱
韓国ドラマ好きの方は大盛り上がりできるかもしれないです🌟
気になる方オススメのドラマをご紹介しますので
ぜひ杉崎まで!!
お待ちしております💕

お楽しみの・・・🤣🎵
2023.08.23
みなさんこんにちは!
フロントスタッフの杉崎です('◇')ゞ
👆こちらのブログは読んでいただけましたでしょうか👆
まだの方は画像をタップしてチェック🔍
今回は・・・❓
秋祭りが近づいてきたので
どんどんイベント内容をご紹介していきます🤣
お子様も楽しめる
✨お楽しみ企画✨
ストラックアウト
子ども免許証
射的
※射的・子ども免許証は小学生以下のお子様限定とさせていただきます。
※射的・ストラックアウトはお子様お一人につき3回まで、
子ども免許証はお子様お一人につき1回限りとさせていただきます。
そして・・・(。´・ω・)?
ガラポン抽選会
景品は・・・
お楽しみに!!!🤣
みなさんに喜んでいただけるように
高島店スタッフ全員で考えました(笑)💦
※抽選は一組様1回限りです。
※景品が無くなり次第終了とさせていただきます。
さらに・・・
ラリーチャレンジ参戦車両が
やってきます🔥
2022年のラリーチャレンジ びわ湖高島大会に
参戦した車両が高島店に🚗
2022年の大会に参加したスタッフ2名もおりますので
クルマ好きの方はお声かけください(*'▽')
みなさんお待ちしております💕
高島店Instagram更新しました👇👇
画像をタップしてチェック🔍
いいねとフォローもお願いします😳👏

私のMLGs!!
2023.08.21
こんにちは!!
営業スタッフの長坂です!!
本日は、私が取り組んでいる
MLGs(マザーレイクゴールズ)についてご紹介いたします🤣
MLGsとは・・・
「琵琶湖」を切り口とした2030年の持続可能社会へ向けた目標です。
MLGsは、琵琶湖版のSDGsとして、2030年の環境と経済・社会活動をつなぐ健全な
循環の構築に向け、琵琶湖を切り口として独自に13のゴールを設定しています。
私は、13ある内の
「7、びわ湖のためにも
温室効果ガスの排出を減らそう」を
重点的に取り組もうと決め、2022年より取り組み宣言を行い
本日に至るまで取り組んでまいりました👏
温室効果ガスの排出を減らすために・・・
毎日の生活で身近にできることがございます!
例えば・・・
家電は省エネを意識して使う
水は出しっぱなしにせず節水を意識する
買い物にはマイバックを持参する等
そこで私が取り組んだことは!
日々購入していたペットボトルを
マイタンブラーへと切り替えるといった
至ってシンプルな取り組みとなります。
たったそれだけ?と私自身、最初は思っておりましたが
目に見えてペットボトルの消費が減少していることに気づき
取り組みを行っている中で社会貢献できているなと
感慨深い一面も得ることができました!!
取り組みを行う中で感じたことは、
項目は多々あるものの、
まずは自身が継続して行えることが
1番大切であるということ🌟
これからも長いことお世話になる滋賀県・マザーレイクびわ湖
一人一人の思い・考え方ひとつで
未来の環境が激変します。
すでに取り組んでいる方も、これを機に取り組もうと思う方も
ぜひ一緒に未来ある
滋賀県を育んでいきましょう!!✨

29ページ(全145ページ中)