家族と日帰りドライブ in 長野🚗
2024.08.05
こんにちは フロントスタッフの中川です🐱
先日家族の用事で長野へ行ってきました!
長野で美味しいものを食べたので
みなさまに共有させてください!
長野は中学生の時、スキーに行って以来でした!
用事のため、朝早くに眠たい目をこすりながら出発したわたしたち😪💤
高速道路に乗って目的地に行っている途中
諏訪湖SAを通るため、せっかくだから諏訪湖を見ようと寄り道をすることに…
諏訪湖は初めて見るのでわくわくしながら車を降りました
諏訪湖の写真を撮ってきましたので
みなさま!ご覧ください!
ん…デジャブ…?( ・◇・)?
そうなんです😥
先日の富士山のように今回もベストタイミングで見ることができませんでした…
実はこの日、運転するのが難しいくらいの大雨でして
想像していた美しい諏訪湖とは違い、普通の湖でした…
今度は天気がいいときにリベンジします!🔥🔥🔥
その後、用事が終わり夕食の時間に…
今回の夕食は個人で経営されている居酒屋に行きました!
最初に出されたのは
鳥もつ煮と馬刺しです!
鳥もつ煮は甘辛く、お酒がよく進むお味でした!
馬刺しの方はお肉が柔らかく、さっぱりとしたお味で、ぺろっと食べてしまいました😋
さて、最後に来たのは今回のメインディッシュ!
山賊焼きです!
みなさま、山賊焼き=鳥を焼いたものと思いますよね…
実は長野の山賊焼きは焼くのではなく揚げるんです!
見た目がすっごくボリューミーで、ニンニクの匂いがガツンと来ましたが
食べ続けてみると揚げ物特有の胃に来る重たい感じはなく
サッパリ食べられました!
満腹感を得てから、ここのお店の隣に冷凍おやきや冷凍山賊焼きがあったため
家で食べる用に購入して帰りました!
以上で弾丸長野旅は終了です!
お店について気になった方はぜひ中川に聞いてください(*'▽')💖
もしみなさまも長野に行かれた際は
山賊焼きに挑戦してみてはいかがでしょうか⸜(*˙꒳˙* )⸝💛

抹茶好き集合~!!📢
2024.08.03
蒸し暑い日が続きますね・・・💦
暑い日に食べるアイスこそ格別においしいですよね🍦😋
アイスの中でも抹茶アイスに目がない、フロントスタッフの中嶋です٩( 'ω' )و
今回は私が最近食べた抹茶を特集します!!
写真とともに紹介いたしますので、詳細はご来店された際に
中嶋まで聞いてくださいね(^^♪
ではさっそく!!
こちらは抹茶とミルクのミックスソフトクリーム🍦
おちょぼ稲荷周辺でいただけます!
抹茶だけでなくミルクの風味も味わえて欲張りなお味でした💚💚
こちらはロールケーキとガトーショコラ💚
私はドリンクも抹茶ラテにして、抹茶尽くしにしました🤭
もう見た目からして緑がたくさんで抹茶好きにはたまらなかったです!!
味もとってもおいしくて、また行きたいと思いました😆
こちらは草津市でいただくことができます😌
続いて!
こちらは京都のカフェでいただいた濃い抹茶ラテです🍵
通常のものに「プラス100円」で抹茶の濃さを追加できたので、濃い目にしました😳
甘さはガムシロップで調整できて、お好みの甘さでいただくことができます💚
最後はこちら!
京都駅から徒歩で行くことができるカフェです🌼
店内もおしゃれで、ゆったりとお話ししながら過ごすことができる空間です😊
ドリンクは安定の抹茶ラテにしました😂
3色のスイーツは味がそれぞれ違って本当においしかったです!!
抹茶・プレーン・チョコレートのチーズケーキで3種類も味わえて贅沢でした😻
いかがでしたか?
私の抹茶好きは伝わったでしょうか?(笑)
みなさんのおすすめの抹茶スイーツなどがあればぜひ教えてください😆💚

夏ということで…!👒🌞
2024.08.01
こんにちは フロントスタッフの中川です🐱
とうとう8月になり、夏本番!という感じですね🍉
そこで長浜店のキッズコーナーも夏仕様にしてみました!🌻
ひまわりやカブトムシや、クワガタムシ…
かき氷、すいか、風鈴など…
夏と言えば!というものを飾ってみました!
また虫の中に一匹だけ
黄金クワガタムシがいます!
お子さんと探してみてください!
今月もご来店をお待ちしておりますっ!👒🌻

今年もやってきました👀✨
2024.07.25
こんにちは!
フロントスタッフの能勢です🌼
にじいろレイク探検隊を今年も開催します😆😆😆
まだかまだかとお待ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか(^^)/
隊員のみなさんに調査依頼がきています!
太古の昔から滋賀県を守ってくれていた
「天狗」や「大蛇」、「お花狐」といった様々な妖(あやかし)が
滋賀県内の宝箱に封印されているとのこと...
暗号を解いて、滋賀に眠る妖と琵琶湖を守る探検に出かけよう!!
滋賀県内19エリアで開催、参加は無料です💎
開催期間:2024年8月1日(木)~10月31日(木)
※発見報告のみ11月10日(日)まで受付
※店頭での宝の地図(冊子)の配布開始日は8月1日(木)となります。
みなさまぜひご参加ください🙋

23ページ(全208ページ中)