春の訪れ?!
2019.03.16
こんにちは、フロントスタッフの木村です(-ω-)/
今回は、Sat愛知川のスタッフからもらった写真をご紹介させていただきます!!
写真を提供してくれたのは……髙木スタッフと辻井スタッフです\(^o^)/
髙木スタッフは、お出かけしたときに梅の花が咲いているのを見つけたそうです📷✨
「綺麗に咲いてるの撮れたしブログにあげて~!」とのことでしたので、
みなさまにも写真をおすそ分け!!
この時はまだ蕾も多かったみたいですが、今は満開になっていそうですね(。-`ω-)✨
梅のシーズンの次は桜のシーズンがやってくるので、
スタッフみんなでお花見に行けたらいいな~と考えています!!
桜の開花は来週頃からとテレビで聞いたので、みなさまもお花見へ
行かれてみてはいかがですか(・o・)?
そして辻井スタッフは、暖かくなってきたからか山から下りてお散歩(?)している野性のおさるさんを発見!!
道路にちょこんと座ってこっちを見てきたので、ハイポーズ📷✨
少し離れたところから撮影したので少し画像が荒いですが、かわいいですね(^◇^)
さて、滋賀トヨペットでは3/16(土)・17(日)と大感謝祭を開催しています!
日頃のご愛顧に感謝して、"うれしい"特典をご用意しました!!
①ハズレなし!全員に当たる!大抽選会!
②滋賀トヨペットオリジナル特別仕様車!
③在庫車台数限定!決算特価販売!
特典盛りだくさんで、みなさまのご来場をお待ちしております('◇')ゞ

明日は何の日でしょう???
2019.03.14
こんにちは、フロントスタッフの中村です!
まだまだ寒い日が続きますが、最近日が長くなってきたのを感じるようになりました。
嬉しいです😄✨
さて、明日15日は……。
そう!!🍓15(イチゴ)の日🍓ですね(-ω-)/
イチゴ狩りって、春のイメージがあったのですが、
実は1月下旬~3月あたりの寒い時期がベストシーズンだそうです(・o・)
そんな情報を聞いて早速行ってきました!
いつも何個食べられるか数えよう!と決めているのですが、
食べるのに夢中で、いつの間にか数え忘れてしまうんです……。
今回も途中で忘れてしまいました(+_+)
みなさんも寒いうちに行ってみてくださいね🎶🎶
さて、今月もまだまだ決算セールで、オトクなイベントがもりだくさんです🌟
ぜひご来店ください(^^)/~~~

Sat愛知川おすすめスイーツ♡
2019.03.10
こんにちは、フロントスタッフの木村です('◇')ゞ
今月のレディースデーは、3月14日(木)と21日(祝)に開催いたします!
今回は春らしいスイーツをご用意しましたので、ブログで紹介させていただきますね♡
愛知郡愛荘町愛知川にある、創業150年を超える和菓子屋の しろ平老舗さん の "近江しょこら" です!
Sat愛知川からも近く、お客様から「ここのお店のお菓子が美味しいよ!」と教えていただきました!
この"近江しょこら"は、滋賀県で収穫されたコシヒカリの米粉を使用した、
和菓子の定番「浮島(蒸しカステラ)」をアレンジしたもので、「生チョコレート」を
サンドした洋風テイストのNEW和菓子なんです!
"近江しょこら"は、ビター・抹茶・アールグレイの3種類が通年販売されています!
今回レディースデーでご用意させていただくのは、期間限定のサクラ味です!!
ぜひ第2・第3木曜日にご来店いただき、お召し上がりくださいませ(^^)/
スタッフ一同お待ちしております♪♪

福井旅行・後編!!
2019.03.06
こんにちは、フロントスタッフの木村です!
3月に入り、少しずつ暖かくなってきましたね😄✨
冬が苦手な私は、春が近づいてきて嬉しいのですが、
花粉症でもあるので辛い毎日を過ごしています😅笑
そんな3月は、決算の時期でもありますね!!
滋賀トヨペットでは、3月10日(日)まで平成最後の決算大商談会を開催中です!!!
<全車種対象> トヨタ新車ご購入のお客様へ
決算ラストチャンス①
<トヨタ純正> T-Connectナビ 50,000円引き!
決算ラストチャンス②
<前後録画> ドライブレコーダー プレゼント!
このオトクな機会をお見逃しなく('◇')ゞ
9日(土)・10日(日)限定来場プレゼント
店頭でアンケートをご記入いただいたお客様へBOXティッシュをプレゼント!
みなさまのご来店をお待ちしております!!
さて話は変わり、前回に引き続き『福井旅行・後編』のお話です!
2日目も、いろんなところへ観光に行ってきました🌟
有名な東尋坊に行ってみたり、福井名物を食べたり……。
越前松島水族館にも行ってきました~👇👇
ここでは、動物たちとのふれあいを楽しんだり、エサやり体験ができます。
動物たちを近くで見ることができました😍
イルカショーやペンギンのお散歩などもあり、お子さまもとっても楽しめる水族館だと思います(^^)/
みなさまも機会があれば行ってみてくださいね!

209ページ(全237ページ中)