夏休みの宿題は進んでいますか??
2018.08.05
みなさまこんにちは!
フロントスタッフ岩崎です(*^-^*)
先日友人宅へ遊びに行ってきました(^^)/
というのも、「子どもに宿題教えて~(>_<)」と連絡があったからです!(笑)
子ども達にとっては、夏休みは楽しみなものなのでしょうが、
【宿題】という大敵も待ち構えていますよね( 一一)
お父さま・お母さまも、お子さまが夏休みの間は大変なことでしょう。
勉強を教えたり、旅行に連れて行ってあげたり……。
私もその苦労を少しだけ体感してきました!
学年の違う子ども3人同時に、宿題を教えました!
集中力がなかなか続かない子ども達に教えるのは大変でした(>_<)
ですが、できなかったことができるようになると、私まで嬉しくなりました(*^-^*)
来週末からお盆休みに入られるお父さま・お母さまも多いことでしょう!
お子さまが宿題をがんばったご褒美に、ぜひ【宝探し】に連れて行ってあげてください^m^
たくさんのお子さまから「楽しかった!」とのお声をいただいております(^^♪
また保護者の方からは「去年も参加したが、去年よりも子どもが大きくなって、自分で解ける問題が多くなって楽しめています!」
とのお声をいただきました!
にじいろレイク探検隊を通じて、お子さまの成長を感じていただいているようです!(^^)!
夏休みの素敵な思い出作りにいかがでしょうか??
たくさんの発見報告を楽しみにお待ちしております(^^)/

後藤のプライベートよかですばい!とマグロ
2018.08.03
夏ですね~~~(*^-^*)
暑いね~~~~(;O;)
長浜店営業スタッフの後藤でございます。
先日の神との遭遇の話とBTFメンバー㊗マグロキャッチについて、BLOGスタートでございます!!!
まずは
FUJI-Qにいって神?天使?達のライブに参加してきました!!!
ライブが始まるまで時間があったので、FUJI-Qを少し満喫満喫~~~~~(^^)/
ポーズ決まりすぎてごめんなさいm(__)m
指角46度がPOINT!!!!!
人生二回目のFUJI-Qですが、いい大人がきゃっきゃきゃっきゃ!!!
あ~~~~~~楽しい(*^-^*)
しかし、暑い(;O;)
朝っぱらからカンパ~~~イ!!!
FUJI-Qさんは、お酒が売られている!!!神
ハイボール最高!!
吹っ飛んでる方のサングラスのリアル感半端ないって~~~~~(*'ω'*)
大迫半端ないって~~~~~(*^-^*)
ブームにのってますm(__)m
そして日が沈み。。。
高まる緊張。
抑え切れない興奮!!!!
いざ入国!!!!
超絶人気アイドルグループ!!!!
神は存在しました(/_;)
天使は存在しました(/_;)
いや~~~~~よかったよかった(/_;)
感動でしかないm(__)m
ありがとうございましたm(__)m
P.S.
神との遭遇から、3日後……。
BTF(BIG TUNA FRANK)メンバーの伊部さん(CHOBITTO菜シェフ)が念願のキハダマグロGET!!!!!!
感動再び!!!
撮影 後藤プロ もうただの後藤 プロとは言えない(/_;)
後日、伊部さんが経営する、長浜のCHOBITTO菜さんにてマグロパーティー!!!
美味しくいただきました!!!!
次は俺の番だ!!!!
イマニミテイロ
See You Next Fishing!!!!

長浜花火大会
2018.07.29
こんにちは!
フロントスタッフ岩崎です!
みなさま、7月27日に行われた【長浜花火大会】へは行かれましたか??
例年8月5日に行われていましたが、なぜ今年は7月27日に行われたのでしょうか。
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください!
そんな長浜花火大会!
私は……
行けていません!(笑)
幼い頃に両親と観に行った長浜花火大会。
初めて観覧席で花火を見たのですが、その時に火の粉が降りかかりまして( ;∀;)
しばらく花火が恐怖でした。
今でも近くまで行って見るのは若干こわいです。(笑)
なので今年も遠くから眺めていました!
今年は仕事終わりに長浜店から見ることができました(≧▽≦)
やはり夏の風物詩といえば花火ですね☆
仕事帰りの道中でも、少し高台にクルマを停めて花火を見られている方をたくさん見かけました!
家に帰ると母も家の窓から見ていて、私も一緒に見ました(^^♪
いよいよ夏も本格的に始まりましたが、夏のおでかけ予定は決まっていますか??
お子様がいらっしゃるお客様!
【リアル宝探し にじいろレイク探検隊】
ぜひおすすめいたします!
旅のお話をぜひお聞かせください(^_-)-☆

うなぎでスタミナを!!
2018.07.26
みなさま、こんにちは!
フロントスタッフの北川です(^^)/
先日7月20日は土用の丑の日でしたが、
みなさまうなぎは食べられましたか?
今年は8月1日も土用の丑の日にあたり、なんと土用の丑の日が2回あります!
「土用の丑」という言葉から、うなぎの旬は夏かと思いがちですが、実は初冬が旬なんです。
江戸時代、暑くてうなぎが売れずに困っていたうなぎ屋が平賀源内に相談したところ、
「本日、土用の丑の日」という貼り紙を店先に貼り出しました。
その後、うなぎが飛ぶように売れたと言われています。
もともと、丑の日に「う」から始まる食べ物を食べると
体に良いという風習があったそうで、定着していったようです!
今回私は名古屋にある「備長」さんへ行ってきました。
定番のひつまぶしを注文。
薬味を加えると少し風味が変わり、最後には出汁をかけてうなぎ茶漬けにしていただきました。
一食で幾通りもの食べ方が楽しめて美味しかったです♪
うなぎは栄養満点でスタミナがつくため、オススメです!!
暑い夏を元気に過ごしたいですね(*^^*)

185ページ(全204ページ中)