★歓送迎会★
2018.06.29
こんにちは!
フロントスタッフの細見です(*´▽`*)
先日、大津店スタッフの歓送迎会を開催しました(^_^)/
場所は浜大津の串屋敷!
なんと、ここの店長さんは大津店の杉本店長と同級生だそうです(´▽`*)
20時スタートのはずなのに全員がなかなか揃わない……。
やきもきしながらも、なんとか無事に始まった歓送迎会!
新メンバーの一発芸も大盛り上がり!何をしたかは、内緒です(^_-)-☆
お店に来られた際、スタッフに聞いてみてください!
前日はワールドカップの日本vsセネガルの試合を見ていたスタッフが多く、
みんな寝不足気味??だったので、いつもより早いお開きになりました!
とにかく相変わらず、よく食べ、よく飲み、楽しい宴になりました!

★萌え断サンド★
2018.06.22
こんにちは!
フロントスタッフの細見です(*´▽`*)
草津に美味しいサンドイッチ屋さんがあるという噂を聞きつけて、食いしん坊細見は行ってきました!!
草津あおばな館の1階にあるファーマーズカフェ愛彩『NICOLAO』
まず、見た目のインパクトがスゴイ(◎_◎;)
ほぼレタスが丸ごとサンドされていてビックリ!
ちょっと写真じゃわかりにくいのですが"萌え断サンド"というらしいです!!
"萌え断"とは……食べ物のカラフルで美しい断面に「萌える」ことをいいます。サンドイッチやおにぎり、サラダ、メインディッシュなど、さまざまな『萌え断』の画像がSNSにアップされて話題になっているんです。
私は、萌え断サンドとパニーノをテイクアウト♪
見た目のインパクトに負けず、めっちゃ美味しい(●^o^●)
食べるのに、ひと工夫いりますが、とっても美味しかったので、また行こうと思います!
ぜひ、皆さんも行ってみてください(*^▽^*)

♪6月の花といえば♪
2018.06.21
こんにちは!フロントスタッフの大沼です♪
先日の火曜日、京都の有名なアジサイのライトアップを見に出かけました(*‘∀‘)
しかし、出発してからライトアップは土日のみということに気付き、急きょ予定を変更(笑)
皆様もお出かけ先の情報にはくれぐれもご注意くださいね(*_*)
代わりに近所に咲いているアジサイを見に行きました(笑)
数あるアジサイの中に、ハート形のものを発見♪
色とりどりに咲くアジサイは本当にかわいいですね(*´з`)
そこで、アジサイについて少し調べてみました(*‘∀‘)
アジサイの原産地は日本ですが、日本でよく見られる丸いアジサイはヨーロッパで品種改良された西洋アジサイです。
代表的なアジサイの花言葉は「移り気」です。
以前は浮気を連想させることから、結婚式や贈り物には避けられてきました。
しかし、最近では「家族団らん」という花言葉も広まり、結婚式のブーケなどにも使われていますね♪
また、花言葉は色によって変わります(*‘∀‘)
青、青紫色のアジサイの花言葉は「冷淡、無情」などなど。
酸性の土壌が多い日本でよく見る色ですね♪
ピンク、赤紫色のアジサイの花言葉は「元気な女性」
アルカリ性の土壌が多いヨーロッパで多く見られるアジサイです。
日本にもともとあったガクアジサイの花言葉は「謙虚」です。
西洋アジサイのようなボリュームはありませんが、とてもかわいい佇まいですよね(*´з`)
またアジサイのライトアップに行く予定なので、またブログをアップできればと思います(笑)
おすすめのアジサイスポットがあれば、ぜひ教えてくださいね♪
ハートのアジサイ(*´з`)

★スポレク★
2018.06.18
こんにちは!
フロントスタッフの細見です!
6月12日に毎年恒例の『滋賀トヨペットスポレク祭』が竜王町のドラゴンハットで開催されました!
この日は、お天気にも恵まれ、まさにスポーツ日和♪♪
競技は、
★ソフトボール
☆綱引き
★ソフトバレーボール
☆借人競争
『大津店!目指せ優勝だ!!!』と頑張りましたが、結果は……笑
(ご想像にお任せします!!)
入賞はできなかったものの、種目賞をいただきました\(^o^)/\(^o^)/
普段、運動不足気味なので体を動かすいい機会になりました(*´▽`*)

183ページ(全217ページ中)