~レディースデーのお知らせ~
2019.11.03
みなさま、こんにちは!
フロントスタッフの北川です。
11月に入り、今年もあと2ヶ月となりました。
みなさまは、今年のうちに終わらせておきたいことはありますか?
私は、断捨離をしてスッキリとした気分で新しい年を迎えることが目標です!
今回はレディースデーのお知らせです。
今月は14日(木)・21日(木)に開催いたします!
スイーツは、モンレーブさんのアップルパイをご用意★
今が旬のりんごを使ったスイーツです(^^)
▲カットする前の写真はこちら
中にりんごがたくさん入っていて、りんごの甘みとパイ生地がよく合います♪
個人的には紅茶と合わせると一段と美味しかったです(*^_^*)
みなさまのご来店、心よりお待ちしております!!

スコア流出!?
2019.11.03
みなさまこんにちは(^^)/
フロントスタッフ岩崎です。
朝晩は随分と冷え込むようになりました(>_<)💦
布団からなかなか抜け出せない日々が続いております。
風邪も流行っているようなので、みなさまお気をつけくださいm(__)m
先日、北川店長、三輪副店長、北野スタッフ、中居スタッフ、福永スタッフ、
元長浜店サービスマネージャーを務めていました寺嶋スタッフ
そしてお客様である丸岡様の8名でゴルフに行ってきたそうです('◇')ゞ
とても重厚感のある写真です(笑)
プレー前の気合が伝わってきますね!!
写真からもわかるように、晴天に恵まれ最高のゴルフ日和だったそうです☀
プレー中の写真はこれで決まり(^_-)-☆
店長のバーディトライをご覧あれ!!✨
後ろに写り込むひょっこりはんな中居スタッフが
北川店長の真剣な様子とミスマッチで笑ってしまいました(笑)
オフの和気あいあいとした写真もありますよ(^^)/
タイトルは「カートで移動するオッサン by北野スタッフ」です。
この写真は本当は動画だそうです!!
北野スタッフからもらったものなので、ご覧になりたい方は北野スタッフまで('ω')ノ
そして気になるタイトル。
今までたくさんゴルフブログはアップしてまいりましたが
スコア報告をしたことはありません。
スタッフのスコアが気になる方もいらっしゃることでしょう!!
今回ついに流出!?です(≧▽≦)✨
ダブリぺリア方式での結果です✨
優勝はお客様の丸岡様です!!
おめでとうございます🎊
私はこのスコアを見てもさっぱりなのですが、お好きな方ならおわかりでしょう!
ぜひご存知のスタッフがおりましたら、ゴルフ話に花を咲かせてみてください(^^♪
最後に!
11月3日、長浜市石田町の草の根広場で石田三成祭が開催されます(≧▽≦)♪
にじいろレイク探検隊で長浜エリアの偉人として紹介された石田三成公。
石田三成公の紹介と共に、石田三成祭の宣伝をさせていただいたところ
参加者様からお問い合わせいただくこともあり、好評でしたのでご案内させていただきます(^_-)-☆
ぜひお時間のある方、遊びに行ってみてください(^^)/

カフェランチ♬
2019.10.31
みなさまこんにちは(^^)/
フロントスタッフ岩崎です。
先日、岐阜の友達とランチしてきました(*'ω'*)♪
私のブログは岐阜の登場が多いのですが、「岐阜は遠いし需要ないかな~」と悩んでいたところ
「お休みは大垣や岐阜まで行くことも多いし、岐阜ブログも楽しみにしてるよ(≧▽≦)」
とお客様からお声がけいただき、これからもドンドン更新していきたいと思えました★
お声がけありがとうございます☺
早速、今回行ってきたのは大垣のカフェです☕
女性に嬉しい、ヘルシーで野菜もたくさん取れるランチプレートでした♥
最初は野菜の量が多いなと思ったのですが、
ピーナッツドレッシングがとてもマイルドなのにあっさりと美味しくて、ペロリと食べられました!!
こんなに美味しいドレッシングは食べたことない!と友達と大絶賛しました♥
お味噌汁も卵焼きも、もちろんメインのキーマカレーも
それはそれは絶品でした♥
種類が豊富で、どれにするかとっても悩み……(>_<)
選んだデザートは抹茶のシフォンケーキ♥
抹茶がすごく濃厚で、ほうじ茶クリームで渋みが増し、大人テイストで美味しかったです♥
友達が選んだマフィンも、外はカリカリ中はふわふわで絶品でしたよ♥
何をいただいても本当に美味しく、女子トークに花を咲かせるつもりが
お料理を絶賛するばかりで話し足りず……(笑)
それほど素敵なカフェでした♥
リピート確定です( *´艸`)★

小さな社会貢献♡
2019.10.30
こんにちは!
店長の北川です。
すっかり秋めいてきました。体調管理にはお気をつけください。
今年の目標であった年4回の献血は絶望的になりましたが、先日、今年3回目の献血に行ってきました。
なんと、通算10回目の献血だったようで、素敵な記念品をいただきました。
素敵な冷酒グラスです。
私が人生の師として、友として、また兄として慕っていた方が人工透析を受けられた時に、透析には輸血が必要だということを知りました。
それがきっかけで始めた献血。
ようやく10回になりました。
少しでも誰かのお役に立てばと思い、続けていきたいと思います。

165ページ(全212ページ中)