ネモフィラ祭
2019.05.11
こんにちは!
フロントスタッフの岡田です。
皆さまはゴールデンウィークをどのように過ごされましたか?
お仕事だった方も、10連休を楽しんだ方も、またお話を聞かせてください(*‘ω‘ *)
私は大阪の舞洲で開かれていた「ネモフィラ祭り」へ行ってきました!
朝7時半に出発したのですが、到着したころにはもう人がいっぱいでした(;・∀・)
青空のような美しいブルーのネモフィラが
あたりいっぱいに広がっていて、とっても綺麗でした(´ω`*)!!
花言葉は「成功」「可憐」「あなたを許す」
そして、青い花の中心が白いその姿から英語では
「Baby blue eyes = 赤ちゃんの青い瞳」 と呼ばれているそうです♪
すごく素敵ですよね♥
これから夏にかけて色々なお花が咲き始めると思うので、また見に行きたいなと思います!!
オススメの場所があればぜひ教えてください(*^^*)

★New メンバー★
2019.05.10
皆さまこんにちは!
フロントスタッフの佐藤です(*´ω`*)
最大10連休とも言われた今年のゴールデンウィークは、楽しめましたか?(*´ω`*)
わたしは、大学時代の友人と会うなど思いっきり楽しめました☆☆
さて、ご存知の方もいらっしゃると思いますが!
5月1日から
瀧山店長(前:小野店店長)が唐崎店の店長に就任しました☆
「みなさま、こんにちは。瀧山 賢一と申します。
今までの店長に負けないよう、精一杯頑張ってまいります。
どうぞよろしくお願いします。
食べること、飲むことが大好きなので、美味しいお店教えて下さい。」
「新生★唐崎店」として、より一層盛り上げて行きたいと思いますので
今後ともよろしくお願い致します(^^)/

日吉山王祭!!!
2019.04.13
大変お久しぶりです(^^)/
唐崎店営業スタッフの河合です。
今日は地域のホットなニュースをお届け致します!
いま唐崎店から車で5分の日吉大社で湖国三大祭りのひとつ、
日吉山王祭が開催されています!
日吉山王祭とは延暦10年(791年)から1,300年以上歴史のある祭りで
湖国三大祭りの中でも最も迫力があり別名「けんか祭り」とも呼ばれています。
4月の12~14日は四つの地域に分かれて
駕輿丁(かよちょう)とよばれる神輿の担ぎ手が
山から巨大な神輿を下ろしたり、競争したり、
琵琶湖に船を浮かべて湖上を渡したりします。
この3日間が日吉山王祭のクライマックスで、
地元の方はもちろん県外からも多くの観光客が来られます。
実は河合の生まれ育った地域でもあり、
今年も下阪本駕輿丁の一員として参加しました!!
神輿が置いてある八王子山の三宮神社からの夜景と河合(右側)です!(笑)
学生時代からほぼ毎年参加しており、
祭り前日はワクワクして寝られなくなるほど毎年楽しみにしています!!
日吉山王祭を今まで見たことのない方は
この週末まで開催しておりますのでぜひ見に行ってみてください!
もしどうしても行けない方は……
唐崎店の河合を訪ねていただければ、日吉山王祭のことを
とことんお話させて頂きます!(笑)
以上、河合からの現地レポートでした(゜_゜>)

★ハイエース出張展示会を開催致します★
2019.04.12
皆さまこんにちは!
フロントスタッフの佐藤です(*´ω`*)
さて!今週末の4月13日(土)・14日(日)は
唐崎店にて「エリアハイエース出張展示会」を開催いたします!!
展示するデモカーはこちらの2台!!
白のハイエースは、ベッドキット付きで実用性ばっちり(^^)/
真っ赤なハイエースは、目立ち度No.1ですね(^_-)-☆
ワクワクする魅力が詰まったこのデモカー★★
「クルマの中で暮らしたい!」
「クルマでキャンプに行きたい!」 などなどお子様からも大人気!!
その秘密は、内装にあります!!(これは見てのお楽しみで)
ハイエースは専用パーツが豊富で
お好みに合わせて内外装をカスタマイズできるのが魅力です♥
展示会期間中は、エリアハイエースのスタッフが参りますので
ご希望のカスタマイズがございましたら、ぜひこの機会にご相談ください!!
法令基準適合のカスタマイズで、ご希望に合わせたハイエースをご提案致します!!
ハイエースファンの方!お子様のいらっしゃる方!
ハイエースにまだ乗ったことのない方!!
どなたでも大歓迎です!!!
日時は、4月13日(土)・14日(日)です!
たくさんのご来店をお待ちしております(´▽`)

163ページ(全196ページ中)