お花の植え替え(^^♪
2020.02.06
みなさま、こんにちは!
フロントスタッフの北川です。
先日、岩崎スタッフとお花を植え替えました!
お花の種類がたくさんあって、選ぶのに迷います(;'∀')
▼こちらが植え替え用に選んだお花です
冬らしいシクラメン、ジュリアン、パンジーを選びました!
久しぶりの寄せ植え作りは、土の加減と全体のバランスを取るのが難しかったです(>_<)
完成した寄せ植えがこちら(^^)/力作です!!!
~岩崎 作~
~北川 作~
同じお花ですが、植え方で個性が出ますね(*^_^*)
冬は気温が低いため、水やりは気温が上がる時間帯に行うのが良いそうです。
これからお世話を頑張ります!!
長浜店の入り口に飾ってありますので、ご来店の際はぜひご覧ください(^^)

店長の休日♬
2020.02.05
こんにちは!!
店長の北川です。
昨年10月に人間ドッグを受けたときに血圧が高めと言われ、ウォーキングを始めました。
帰宅後40分程度、500グラムのウェイトを両手に持って自宅周辺を週4回以上歩いています。(ただいま5ヶ月目に突入です)
ウォーキングとはいえ、スニーカーには結構負担がかかっているようで、新調しようと京都へ出かけてきました。
電車で三条まで出て、河原町などをウロウロ……。
見つけました!!
軽くて撥水が素晴らしい……という店員さんのトークに心動かされ、買ってしまいました。
帰りは京都駅までウォーキングを兼ねて散歩してみました。
東本願寺の前で少し休憩をして、京都タワーを通って駅に着きました。
予備校時代も含めて5年間京都へ通っていた頃と比べ、いろいろなものが新しくなっていたりもしますが、
「学生の街京都」は今も変わらずの雰囲気。ほっこりとした気分で帰路につきました。

☆千代保稲荷神社へ☆
2020.02.01
みなさまこんにちは(^^)/
フロントスタッフ岩崎です。
2月になりました!
昨日、ちらっと雪が降ったとか降らないとか……⛄💦
寒い日が続いておりますので、みなさまご自愛くださいm(__)m
昨日1月31日の仕事終わりに、北川店長、営業宮村スタッフ、サービス片岡マネージャー、大谷スタッフ、川崎スタッフ、西川スタッフの6名で
岐阜県にあります千代保稲荷神社へお参りに行ってきました('ω')ノ✨
千代保稲荷神社は商売繁盛の神様。
「今月も無事に商売できました、来月も繁盛しますように」と今月のお礼参りと次月の繁盛祈願として、参拝してきました!!
月末に千代保稲荷神社に参拝される方は大変多く、月並祭といって、月末の夜から翌朝までは参道のお店もほぼ営業されています。
平日でも多くの参拝客でにぎわいます(^^)/
千代保稲荷神社では、稲荷神の御使いであるキツネに油揚げを奉納します!
当店の6名も、藁に通した三角の油揚げとろうそく、お賽銭、そして名刺を奉納してきたようです★
私も学生の頃はよく月末に参拝に行っていました(*'ω'*)♪
そこで楽しみにしていたのが、串カツです!!
千代保稲荷神社の串カツは有名なので、食べてきたか聞いたところ……。
今流行しているコロナウイルスやインフルエンザを懸念して、断念したそうです(:_;)
6名の祈願が叶い、今月もお店が繁盛しますように★
そしてぜひ月末に千代保神社へ参拝し、串カツを食べてみてください(^^)/

☆クッキングパパ北野 part4☆
2020.01.31
みなさまこんにちは(^^)/
フロントスタッフ岩崎です。
今回のクッキングパパ北野は、ピーマンの肉詰めとナポリタンです(*'ω'*)♪
実は北野スタッフの息子くんは、ピーマンが苦手……(◎_◎;)💦
「ピーマン嫌いを克服してもらいたい!!」と願う父、北野スタッフが愛情を込めてピーマンを調理しました( *´艸`)♥
ピーマン嫌いの息子くんに、「いきなりピーマンの肉詰めはハードだなぁ……💦」と思いつつ、果たして息子くんはピーマン料理を食べてくれたのでしょうか!?
早速調理工程を見ていきましょう('ω')ノ✨
まずはピーマンの肉詰めから!!
いきなりピーマンが2袋も(◎_◎;)💦
お豆腐を入れて、タネはヘルシーに仕上げます(*'ω'*)♪
ピーマンにタネを詰めて、両面こんがりと焼きあげていきます(^^)/
いかがですか??
私はピーマン好きなので、美味しそうだなぁと思いますが……。
ピーマンが主役のこの肉詰めは、ピーマンが苦手な方にとっては勘弁してほしい一品ではないでしょうか(◎_◎;)💦
気になる息子くんですが、なんとか完食しました(≧▽≦)✨
ですが、終始しかめっ面だったそうです(:_;)💦
大好きなお父さんが作ってくれたから、一生懸命食べたのでしょうね(:_;)♥
さてさて2品目はナポリタンです('ω')ノ✨
ここでもピーマンが登場です(^^♪
まずは具材がしんなりするまでよく炒めて……
北野スタッフお手製のソースと絡めていきます(^^)/
【昔ながら】を重んじる北野スタッフ自慢の、昔ながらのナポリタンの完成です(≧▽≦)✨
ソースでピーマンの苦みが薄れたようで、肉詰めよりも美味しく完食できました( *´艸`)♥
息子くんのピーマン嫌いの克服は難しかったようですが、苦手ながらもしっかり完食した息子くんは立派ですね(≧▽≦)♪
やはりお父さんが作ってくれたということが、完食できた要因ではないでしょうか?✨
これからも息子くんのために、たくさん美味しい手料理を振る舞ってほしいですね(^_-)-☆
今後もクッキングパパ北野シリーズをお楽しみに★

159ページ(全213ページ中)