挽回(^^);
2018.02.17
前回の調査が不完全燃焼だったので(笑)
名誉挽回のため、またまた近隣調査に出かけてきました
フロントスタッフ中川です^^
今回の行き先は、高島店からクルマで約5分。
安曇川町にあるパン屋さん!
麦工房 らくだ さんです。
(元高島店店長の大江スタッフオススメのお店です!)
お店の入り口!
パンがたくさん!
ドアを開けると、パンのいい香りがお店いっぱいに広がっています。
店主の穂積さまにパンの種類を説明いただきました。
★ザクザクした食感の『ドイツクッキー』
ザラメがアクセントの分厚いクッキーは、食べ応えがあります。
★ドイツの菓子パン『バタークッペ』
おおきなパンで、焦がしキャラメルが香ばしさを増し、私のお気に入りに登録されました♡
ドイツクッキー(上)とバタークッペ(下)
コッペパン!
人気の食パンとコッペパン!
焼き立ては、"ぷるん"と震えるくらい
ふわふわモチモチで、噛めば噛むほど甘さが増すパンです!!
絶対食べたい!と思われた方は、ご予約をオススメします(^^)/
小原隊長!!今回はしっかり調査しました!!!
次回もガッツリ調査しますよ~☆☆

滋賀トヨペット通信
2018.02.16
皆さまこんにちは。
「滋賀トヨペット通信」2月号をご紹介します。
各店舗のスタッフのオン/オフの姿や、オススメ情報を掲載しています!
どうぞお楽しみください☆

ユキノ・テラス
2018.02.12
小原隊長からの指令を受け、近隣調査に行ってきました。
隊員中川です。
行き先は、高島店と小野店の間にありますびわ湖テラスです!
(びわ湖バレイにあります^^)
こんなたくさん雪があるのにテラスって大丈夫???
と不安に思いながらロープウェイに乗車。
この日は晴天でしたが、気温がとても低く「山頂の気温はマイナス12℃!!」とアナウンスされていました……。
ロープウェイ山頂駅近くになると、テラスが見えてくるのですが……。
見渡す限り雪!雪!!雪!!!!
テラスはどこ?????????
テラスは跡形もなく雪に埋もれておりました。
残念...(T T)
と、しょんぼりしておりましたが……。
あれ??偶然にもブーツを履いています。なんとスノーボードも持っていました!
また、ウエアを着て..ゴーグルとグローブも持ち合わせておりました(^^);
これは滑るしかない!!!!
ということで、強風+極寒のなか蓬莱山頂へ!!
澄みきった青空と琵琶湖と雪山
マイナス12℃のなかひたすら滑る♡
小原隊長!ごめんなさい(笑)
調査忘れてました(汗)
でも、しっかり情報をキャッチしてきましたよ!!
2/17~25の期間限定でテラスがopen☆
また、マシュマロをこんがり焼いてチョコとクラッカーで挟んだスイーツ!
「スモア」が期間中の土日限定で食べられます♡♡
興味のある方はぜひ!!
期間限定に弱いわたしは……。
行くのか??
行かないのか??
どっちだ~?????????

登場~!!!!!!!!!
2018.02.09
災害レベルの雪が降り続いている地域もありますが、
みなさんの地域は大丈夫でしたか?
店舗周辺では前回ほどの降雪はなく、もちろんhero~☆の登場もなく……。
(カーポートでしょんぼりな毎日を過ごしているhero)
そんな中、
昨日『プチ・ギャラたかしま』の写真を
入替していただきました!!
今回は岐阜県美濃市周辺で撮影された写真で、
またまたとてもステキな写真です。
来月は桃の節句
和紙で創られた猫ちゃん
和紙の猫ちゃんの撮影は、先生得意の回転を加えて撮影されてます。
実物の和紙猫ちゃん!見に行きたくなりますね。
鐘楼と池は多重露出を利用しての撮影!!
毎回おしゃれで素敵な絵画を見ているような写真☆
うっとりしてしまいます。
先生ファンのお客様も見に来られて
わいわいお喋りに夢中になってます(^^);
そんなたくさんのファンをもっておられる
中村先生に登場いただきました(^^)/
いつも優しく笑顔いっぱいの先生です!!
『写真は被写体を"take"するだけでは作者の存在が見えてきません。
少し自分流の"make"を加えることで、作者の存在が浮かび上がります。
カメラは画家や書道家の筆と同じで、表現するための道具だと考えています』
と、コメントされています!!
トヨタ車をお乗りのお客様はもちろん、
そうでない方も気軽にお立ち寄りくださいませ(^^)/
たくさんのお客様と
楽しくお喋り(雑談)したいフロントスタッフ中川でした。
中村先生!登場~!!

144ページ(全152ページ中)