新年のお参りに行ってきました!
2020.01.20
こんにちは!
フロントスタッフの中野です(^^)/
皆様、幸多き新春をお迎えのこととお慶び申し上げます。
今年もよろしくお願いします!
皆様は、新年のお参りはどちらへ行かれましたか?
私は先日、大津市にあります立木観音へ行ってきました!
小正月の期間ということもあって、たくさんの方々がお参りに来られていました。
立木山上部にある境内までは、およそ800段の石段を登っていきます。
登り切るのは大変でしたが、境内に着いた時の達成感は格別でした!
お参りの後は、境内で提供されている温かい柚子湯で一息♫
立派な交通安全のお守りも買いました!
積雪が見込まれるこれからの季節、より安全な運転を心がけていきたいです!
皆様におかれましては、時節柄くれぐれもご自愛くださいませ(*'▽')

休日の過ごし方⛳
2020.01.16
みなさまこんにちは!
フロントスタッフの深山です(*^-^*)
1月も中旬になりましたが、積雪もなく、例年より暖かい日が多いと感じます(';')
急に降るかもしれない雪に備えて、スタッドレスタイヤへの履き替えや、スノーブラシなど、きちんと準備しておきましょうね!
さて!
今回は、久しぶりに登場!
営業・上田スタッフの休日をのぞいてみました( *´艸`)
ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー
こんにちは!
営業の上田です!
みなさま、年末年始はいかがお過ごしでしたか?
私は、ゴルフへ行ったり初詣に行ったりしました!
大みそかにはゴルフをしに三重県へ!
あいにくの曇り空でしたが、久しぶりのゴルフで日頃の運動不足を解消できました!
時折のぞく晴れ間から虹を発見☆
とても綺麗でした!
お正月には、石山寺へ初詣に行きました!
令和2年のお願い事を……☆彡
石山寺を歩いていると、大津市観光キャラクターである『おおつ光ルくん』を発見☆
みなさま『おおつ光ルくん』をご存じですか?
21世紀版光源氏で、歌が詠めてスポーツも得意な、なんでもこなせる元気な子どもだそうです!
イベントなどいろいろなシーンで登場しているようです!
また、大津観光といえば、滋賀トヨペットの『Boss百町物語』!
大津市のナカマチ商店街にあります。
観光やお買い物帰りなど、お近くにお越しの際は、ぜひ立ち寄ってみてください♫

本年もよろしくお願いいたします
2020.01.09
あけましておめでとうございます。
水口店サービスマネージャーの木元です!
今年も皆様に喜んでいただけるサービスを心掛けてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします!
今年も早いもので数日が経ちましたね。
1月4日、5日の新春フェアもおかげさまで大盛況でした!
ありがとうございました!
気温もかなり低くなりましたので、風邪などにはくれぐれもお気をつけください。
さて、皆さまは年末をどのように過ごされましたか?
私は家族で兵庫県にある道の駅に行ってきました!
わざわざ道の駅?と思われるかもしれませんが、「道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク大沢」には、その名前の通り、果物狩りや、きれいな花を楽しむことができ餡巣。
また、地産地消を目的としたファームサーカス、野菜などの販売やイタリアンレストランもあります!
手ぶらでBBQもできる、とても広い道の駅です。
敷地内にはホテルもあり、子供向けの遊園地も隣接していました!
今回の目的は、神戸イルミナージュ!!
音楽と光によるイルミネーションギミックショーや光の動物たちがたくさん展示されていました☺
メインはイルミネーションの巨大迷路!!
光の壁に囲まれたサークルイルミネーション迷路は非日常的な世界が体感できて、年甲斐もなくテンションが上がりました⇧⇧
幼い愛娘もとても楽しそうに走り回っていました☺
ぜひ、ご家族で、カップルで光の迷路にチャレンジしてはいかがですか?

新年明けましておめでとうございます
2020.01.06
新年、明けましておめでとうございます
店長の小西でございます
昨年はたくさんの方々にお世話になり、感謝の一年でありました。
本当にありがとうございました。
本年も昨年以上に精一杯頑張って参りますので、一年間 どうぞよろしくお願い申し上げます。
2020年が皆様にとって、健康で良い一年でありますように。
ところで皆さま、もう初詣には行かれましたか?
今年の小西家はといいますと、元日から地元東近江市にある太郎坊宮(阿賀神社)へ初詣に行ってきました!
例年の元日は"元旦マラソン"に参加している小西家ですが、今回はいつの間にか申し込みが終わっており、たまにはいつもと違うお正月を……。
(メカニックの杉澤スタッフは今年も元旦マラソンに参加していたようです)
ということで、久しぶりに兄の家族と一緒に初詣に!
太郎坊宮は「勝利と幸福を授ける神様」として有名で、赤神山の中腹に建つ神社です
「天狗が住む山」としても知られており、「願掛け天狗」やパワースポットの「夫婦岩」も人気のスポットですよ♫
いつもは、本殿の近くまで車で登ることが多いのですが、今年は山麓にある一番下の階段から登って参りました!
健康のためにも、たまには良いものですね!
途中でご利益をいただきながら、子どもや甥っ子たちも頑張って階段を登っていました。
名所の夫婦岩を通りまして、いざ本殿へ……。
今年一年の家内安全と商売繁盛を祈念して参りました!
お参りが終わったところで、記念撮影を一枚📷
旧八日市市の景色を一望できるのも、太郎坊さんの魅力です!
天気が良い日はとても気持ちいいですよ☺
道中は険しい階段でしたが、登りきった時の達成感は最高です*
ちなみに子どもたちいわく……、太郎坊さんまでの階段は「733段」だったそうです。
(1段目から姪っ子と数えていたようですが、正式には742段との情報も?)
ぜひ一度お参りされてみてはいかがでしょうか🎍

138ページ(全173ページ中)