辻井店長を探せ☝✨
2021.03.22
過去のブログで、写真の中に実は辻井店長が隠れていた!という記事を
書いたのですが見てくださいましたか???😙
まだの方はブログをさかのぼってみてくださいね(/o\)✨
こんにちは、フロントスタッフの中村です!
「ちょっと、簡単すぎ!!!」と思われた方に、本日のブログでは
難易度が高くなった、辻井店長はどこだクイズを3問やってもらおうと思います😁
1問目!
いかがですか??簡単ですよね??😁
では2問目
あれっ、急に難しくなったんじゃないですか??😁
ヒントは、真ん中らへん~~~👐ですよ😏
そして3問目
これはもう、わかりませんよね??🤢
今回は簡単に見つかるもんか😨という店長の気合が違います🔥🔥
この写真のヒントは、奥~~~👐の方です😏
皆さん、頑張って見つけてくださいね(/o\)
正解が知りたい方は、私までお声がけください♪
さて、本題へ。(辻井店長を前置きに使ってしまいました…笑)
滋賀トヨペットをご利用中のお客様、
点検の待ち時間、ヒマだな~という方はいらっしゃいませんか??
そこで、こんなものをご用意しました!!!
辻井店長を探せ!ならぬ、
トトペットをさがせ!!です!!
絵の中の13か所にいるトトペットを探してもらいます!!
探し出せた方に、毎月抽選で100名様に、
野洲のおっさんおにぎり食堂で使える「おにぎり券550円分」&
ここ滋賀SHIGAで使える「商品券330円分」をプレゼント!
このブログを読んで参加したい!と思われた方は
スタッフまでお声がけください(^v^)

後藤プロ、うさぴょんで行くはじめてのキャンプ
2021.03.21
皆さまお久鰤でございます。
Sat愛知川、営業の後藤プロ(仮)でございます。
もはや何のプロ???
(仮)って何?
なんそれ!!!!!
はい。R-1楽しかった。
さておきさておき
トヨペット釣りブロガーが増えてきたので
後藤~釣りだけじゃないよ~~~って!!!!
少し流行りに遅れてキャンプでもはじめるよ~~~~って
ただのキャンプじゃねーよ!!!
ツーリングキャンプだ!
ツーリングってちょっと釣りっぽいけど
なんそれ!!!!
去年スーパーカブをカスタムするぜ~~~~言うてて
ただいま途中で放置(/o\)
ぽい。
友人に無理やりバイク買わされました( ̄ー ̄)
バイクっというかスクーター?
日本最古の鉄スクーター!!!!
富士産業のラビットスクーターS301Aでし!!!
現SUBARUさん!!!!
スーパーカブの前に庶民のバイクとして走っていたそうです。
このレトロ~な感じがいいでしょ?
1960年代のバイクです。
ALWAYSです。
3丁目です。
夕日です。
で
キャンプ行きやす!!!
長浜集合!!!
ラビット3台と緊急レッカー用にシルバラード(/o\)
いざ向かうはマキノらへんの知内浜オートキャンプ場!!!
早速エンジントラブル!!!!(笑)
スピードが出ないんだって(/o\)
おやじ3人でおします(/o\)
子供に指示されながら
1人無念の脱落!!!!(笑)
まだ長浜ぞ!!!!(笑)
とりあえずメタセコイア並木通過してきました!!!!
昭和の写真
今の技術でカラーに!!!!的な!
なんやかんやで到着!!!
ん~~~~~~
いいでしょう!!!!!
後藤プロ 初めてのMY テント設営!!!!!
なんかピシ―――――っとしてないような
まあ大丈夫でしょう!!!
とりあえず今日の為にネットでぽちったテント!!!!
上等です!!!!
キャンプといえばキャンプ飯!!!!!
各々が食べたいものを!!!
映えなくてすいません(/o\)
とりあえず!!!!
バイク乗って~~~~
ツーリングして~~~~
テントはって~~~~~
焼いたらなんでもうまい!!!!
しいたけ・・・・・・・・優勝!!!
鶏肉・・・・・・・・・・・・・優勝!!!
ウインナー・・・・・・・・優勝!!!!
なんでもうまい!!!!
つれにツーリングキャンプでそんなジョッキ持ってきてるやつ始めて言われましてん(/o\)
美味しいお酒のみたいのよ。。。
焚火最高!!!
マルシンハンバーグ最高!!!
そんなこんなで少しキャンプに目覚めた後藤プロでしたとさ
翌週!!!!
早速二回目のキャンプ!!!
キャンプ2回目にして、このクオリティ!!!!!
星空とラビットと焚火でキャンプ
こんなタイトルでどうでしょうか?
くどい?
ん~~~~~~最高!!!!
Toyopet キャンプ部でも作りますか(*^▽^*)
そろそろ釣りブログも書きたいのだが!!!!!
愛犬家ブログも書かないと!!!!
また書きますのでお楽しみに!!!!

新しくなりました😳💗
2021.03.20
フロントスタッフ中村です(^v^)
皆さまお待ちかね😊😊😊(?)
私も待っていました!!
ご紹介します!!!
NEW かんたんケータイ 登場です!!
シャンパンゴールド ロイヤルブルー ワインレッド
とくにシニア世代に人気のこのケータイ。
いったいどこが変わったのでしょうか??
NEW①+メッセージが追加になりました。
これまでのSMS(Cメール)が進化した「+メッセージ(プラスメッセージ)」を利用できます。
電話番号だけで写真や動画、スタンプも送れて、グループメッセージも楽しめます✨
NEW②会話の内容を録音!迷惑電話対策機能
電話帳に登録がない相手からの着信時、通話内容を自動で録音。
さらに、録音されることを相手に伝えることで、詐欺防止の抑止につながります。
※事前に設定が必要です。
NEW③困ったときほど簡単に!「至急電話ください」メッセージ
ワンタッチキーに登録している相手に、至急の連絡をお願いするメッセージを簡単に送信できます。
NEW④消費者ホットライン・警察相談専用電話
消費者ホットライン(118)と警察相談専用電話(#9110)の電話番号があらかじめ登録されています。
「困ったときの相談窓口」から電話をかけることができます。
NEW④あんしんメニュー
メインメニューに「あんしん」に関わる機能をまとめました。
いざというときに、いつでもあんしん機能を使うことができます。
NEW⑤万が一のときに役立つ!私の救急あんしん情報
緊急時に見てほしい自分の情報(氏名、生年月日、血液型、かかりつけの病院、持病、アレルギーなど)や
緊急連絡先を登録・表示できます。
いかがでしたか??
安心・安全がパワーアップした、かんたんケータイ。
ぜひご検討ください(^v^)
学割プランもありますよ~😙
↑詳しくはコチラ!

女子だってかっこいい車に乗りたい😎!
2021.03.18
最近人気のコンパクトSUV。
見た目がかっこいい・使い勝手がいい・運転がしやすい
3つの長所から、女性の方にとってもおすすめなんです😆!
こんにちはフロントスタッフの森田です🍀
女性の皆様、おクルマ選びの際、何を基準にされていますか??
女性らしいデザインのおクルマもあります💠
ママさんには、小さいお子様でも乗り降りしやすい、ステップが低くてスライドドアのおクルマを、おススメしています😌
ですが!
本当にあなたが乗りたいクルマは何ですか??
女の人がSUVって、いかつすぎないかな??
子どもいるのにSUVって、使いやすいのかな??
大丈夫です!
女性がSUVを乗っていたらカッコイイじゃないですか😍
ママだって、使いやすい車なんですよ!
✨ 可愛い女子もSUV乗ったっていいじゃん! ✨
✨ ママだってSUV乗ったっていいじゃん! ✨
ということで本日は、女性目線から見たコンパクトSUVの特徴をお伝えしようと思います😄!
コンパクトSUVの中で断トツの人気を誇るのがこちらのヤリスクロスです!
本日はこのヤリスクロスをご紹介します😄
SUVの中でもスマートなデザインのヤリスクロスは女性に大人気!
ゴツすぎず、つるんとしたフォルムが人気の理由です👆
カラーバリエーションも豊富なので、自分らしい一台が見つかりますよ😄
まず、気になるのが 運転のしやすさ ですよね!
ヤリスクロスのボディサイズは全長4180mm、全幅1765mmです。
数字だとイマイチピンときませんが、ヤリスを一回り大きくしたサイズ感です🌟
コンパクトカーよりはサイズが大きくなるので、心配…と思われるかもしれません。
ですが、ヤリスクロスはシートに座った時の視線が高いので、道路を見下ろすように運転ができます。
なので、車幅の感覚がつかみやすく運転もしやすいです😙
約160㎝の私たちが乗ると、こんな感じです👆
そして、ヤリスクロスの 安全装備 はとても充実しています😆!
トヨタの衝突回避支援パッケージ、Toyota Safety Senseが X“Bパッケージ”を除く全グレードに標準装備されています!
□〔ぶつからないをサポート〕プリクラッシュセーフティ
□ 〔高速道路のクルージングをサポート〕レーントレーシングアシスト
□〔ついていくをサポート〕レーダークルーズコントロール
□ 〔夜間の見やすさをサポート〕アダプティブハイビームシステム※/オートマチックハイビーム
□ 〔標識の見逃し防止をサポート〕ロードサインアシスト
※アダプティブハイビームシステムは、Zグレードにメーカーオプション
いざという時、これだけのサポートがついていたら心強いですよね✨
安心して、いつもよりちょっと遠くまでドライブしちゃいましょう♫
次に、 トランクの広さ 気になりますよね👀
数字ではわからないという方に、分かりやすい画像をご用意しました👇
いかがですか??
こんなにトイレットペーパーを買うことはないと思いますが、これだけ積んでもまだ余裕があります!
日常のお買い物の荷物を乗せるなら、十分な広さです!
こんなに荷物が入るので
奥野スタッフだってすっぽり入っちゃいます😝※良い子はマネしないでください。
こんなに荷物が乗せれても、乗せにくかったら意味がない!
と。思うかもしれませんが、大丈夫です!
ハンズフリーパワーバックドアを使えば、両手が荷物で塞がっていても簡単に荷物を載せることができます👏
キーを携帯していれば、足を出し入れするだけで、バックドアが自動開閉してくれます!
ハンズフリーなので、スライドドアより便利かもしれないです👀👍
【HYBRID Z、Z、HYBRID G、Gにメーカーオプション】
そして最後に、 室内の広さ をご紹介します😀
運転席に乗った時、頭上も余裕があり、窮屈さを全く感じません!
続いて後部座席!
ママさんも、これからママになる予定の方も、ライフステージが変わる女性だからこそ、
お子様がいることを視野に入れておクルマを選ばれる方は多いのではないでしょうか。
ということで、実際に後部座席にチャイルドシートを着けてみました👶
後部座席の乗降口はそこまで狭くないので、お子様を抱っこしてチャイルドシートに乗せてあげることに支障はないと思います😄
頭上空間も圧迫感は無く、快適に過ごしていただけますよ😉★
運転席とお子様の距離感も、これだと安心ですね😄💓
いかがでしたか??
カッコいい、でも使い勝手も良く、安全面でのサポートも完璧です✨
いつかSUV乗りたいと思っている女性の方!
ライフステージが変っても、ヤリスクロスなら安心です(^v^)
本当に乗りたい車に乗っちゃいましょう💓
また更新します🌟

138ページ(全242ページ中)