君だけのお助けスイッチ~~♪
2021.06.15
梅雨に入ってジメジメした日が続いていますね☔
肌はしっとりですが、私のアホ毛は遊びたい放題です😑
こんにちは!フロントスタッフの森田です🍀
この時期、運転をしていると気になるのが、窓ガラスの曇りですよね💭
そんなプチストレスの解消方法をご紹介したいと思います😉★
そもそも、何で窓ガラスが曇ってしまうのか???
1、車内の湿度が高い
2、外気と車内の気温差が大きい
この2つが大きな原因です👓
梅雨のジメ―っとしたこの時期は、空気中の湿度が高まるので、フロントガラスが曇ってしまします。
車内にある傘や服についた雨が蒸発することで、密閉された車内の湿度はさらに高まって、潤いMAX状態になります💧
外気で冷やされたフロントガラスに、車内の空気中の水蒸気が冷やされて水滴の状態となり、曇りガラスが出来上がります🍳
くもりを予防する、もしくはガラスのくもりを解消するためには、
1.車内の空気の温度と外気温を近い温度にする
2.車内の空気中に含まれている水蒸気量を減らす
この方法が、簡単です(^◇^)🌟
空気の入れ替えをするのは、窓を開けるのが一番早いですが、雨が降っているとそうもいきません☔
そんな時は「エアコン」を付けて「外気導入」のボタンを押して空気を入れ替えます🔄
ただし梅雨の時期は、外気も湿度が高いのでこの対策も一過性のもの😨
窓を閉めてエアコンを切って走行を続けると、また曇ってきます⛅️
雨が降っていると窓を開けて空気を入れ替えることがしにくいので、対処法として分かってはいても実行しにくいですよね('_')
そんな時のお助けスイッチが「フロントデフロスター」です!!
このボタンを押すことで、一発解決!フロントガラスの曇りを取り除くことができます✨
リアのガラスが曇っているときは「リアウィンドウデフォッガー」を押しましょう!
こちらは熱線で曇りをとるため、使用時は手を触れないよう気を付けてくださいね。
梅雨の時期は「外気導入」のスイッチも押して空気の入れ替えを一緒にするのがおすすめです🌟
お助けスイッチを使いこなして、スッキリとした視界で快適なドライブをお楽しみください(*^^*)
さて、窓ガラスといえばこの梅雨の時期に、おすすめ商品がございます!!✨
その名も
✨スーパーファインビュー✨
こちらは、フロントガラス外側に施工することで撥水効果を発揮し、雨の日の視界が抜群に良くなる商品です👏
大雨の時、ワイパーで視界を確保していても、どうしても見にくいですよね😖
しかし、スーパーファインビューを施工すると…
雨が玉になって流れていく~~~~~👀!!!
面白いほどに気持ちいいです😆!!
視界もスッキリ!快適です♪
雨の日は、晴れの日よりも事故の確率が5倍も高いことをご存じですか??
スッキリな視界で、雨の日も快適なドライブをお楽しみください😉★
施工時間は約1時間、料金は7,700円(税込み)です。
事前のご予約が必要ですので、気になる方はお問い合わせください★

秘かな私のとっておきスポット🌹
2021.06.14
こんにちは!フロントスタッフの森田です🍀
本日は私の通勤途中にある、とっておきのスポットをご紹介します😄
それは、紫陽花畑です(^^)/🥀
東近江市宮荘町の宮荘川周辺には、約1,000本の紫陽花が咲いています(^^)
田んぼ道の中にあるのでひと際目を引きます👀
川沿いに咲いているのがさらに雰囲気よく見えます😍
何気なく撮っていても十分綺麗ですが、せっかくなのでもっと綺麗に撮れるかやってみました!
「紫陽花 綺麗な撮り方」で検索...🔍
1.撮る位置を考える
2.オシャレな構図を狙う
3.色合いや雰囲気を統一
4.光を味方につける
このポイントを踏まえて、いざ‼撮影!!📱✨
撮る位置を意識して撮ってみました!
斜めから📸
正面から📸
下から📸
構図も考えて撮ってみました!!
空×川×田んぼ×紫陽花
人×紫陽花
アップ紫陽花×空×新緑
紫陽花の立体的な魅力が引き立つように、斜めから撮るのがいいそうです😆!
カメラアプリを使ってちょっと編集すれば
紫陽花がさらに色鮮やかに👏
宮荘川の紫陽花は今見ごろなので、近くを通られた際はぜひ行ってみてください🌟
いつもよりちょっと意識して、素敵な写真を撮ってくださいね😊📸

集合写真が変わりました👫👫👫📸
2021.06.13
6月といえば…
4月に入社した新入社員の仮配属が始まります!
ということで、Sat愛知川も集合写真を撮ってみました。
計6枚撮ったうち、なんと5枚も!!誰かしら目をつむっている!!!!
ギリギリ全員が目を開いている1枚が消去法で選ばれました。
あれっ??
・・・新入社員・・・どこ???
そうなんです。
今回は!!
なんと!!!
なんと!!!!!!
なんと!!!!!!!!!
新入社員が!!!!!
来なかったんです!!!!!!!!(ゴチの羽鳥さん風)
ということで、新入社員がいないSat愛知川メンバーで撮影を。
本配属では配属されるかもしれないですからね、お楽しみに!!!
皆さま、Sat愛知川のホームページをご覧いただいたことはありますか?
見たことないという方はこちらから飛んでみてください。
ご無沙汰しております、店長の辻井です。
集合写真と同じく、私の店長紹介の写真も変わりました。
ビフォー
「車にタッチ。」
アフター
「木と並ぶ私。」
(僕のほうが背が高い)
「木と並ぶ私。」
(負けてしまった…そしてちょっと微笑んでしまっている…)
さて、そんな私ですが先日、蜜を避けてさくらんぼ狩りに行って来ました。
友人が営んでいる福永農園という農園です。
マーガレットステーションにも出しているそうです!
もうすぐさくらんぼ狩りは終わるらしく、
次は梨狩りだそうなのでよかったら行ってみてください。
見ていただいたら分かる通り、私は写真を撮るセンスがありません。
どれも同じような写真になってしまいます。
3枚目に関しては何が撮りたいのか分からないと言われました。
そんな悩みをフロントスタッフの2名に相談してみました。
Mさん「本当に写真を撮る気がありますか?」
Nさん「それはもうセンスなので…。」
はい、冷たい。
けど最近、そんな僕でも簡単にキレイに撮れるカメラがついたスマートフォンが出たと聞きました。
こちらです。
AQUOS sense5G
ついに人気機種AQUOSに5Gが登場したそうです。
「5Gだから✋ってやってます。」
最新機種がどんどんでてきていますが、どれも10万円前後の機種が多い中、
こちらの機種は本体価格39,890円!!!!!破格!!!!!
なのに高スペック!!!申し分ない!!!!
・バッテリーがAQUOS史上最大に!
・データ読み込み速度がかなりアップし、インターネットもサクサク!
・より見やすく美しいディスプレイで音質もアップ。
・約1,200万画素と、キレイすぎる画素数!!!
「おかげで僕の笑顔もこんなにキレイ。」
「画素数が高いので、拡大してもきれいな写真が撮れる。」
これで僕の撮影技術も爆上がり間違いないでしょう。
お店に来られたら、フロントスタッフの2名が
丁寧にご説明いたしますので、いつでもご相談ください。
ではまた。

新たな仲間が加わりました!
2021.06.11
フロントスタッフ中村です(^v^)
Sat愛知川よりお知らせです!
この度、新しいスタッフが増えました💐💓
ご紹介いたします✨
西村茂樹(にしむらしげき)マネージャーです👏👏
長浜店より異動になりました、Sat愛知川の整備責任者です。
あだ名:シゲ
特技:お風呂で寝れる(朝まで🌞)
趣味:音楽鑑賞
好きな食べ物:チョコ・アイス
西村マネージャーより一言:灯台のようにSat愛知川の目印となります!
サービス関連でお困りのことはなんでもご相談ください😌
続いて2人目!
矢隅勇斗(やずみゆうと)スタッフです👏👏
大津店より異動になりました、入社7年目の整備士です🚗🔧
あだ名:やずみっち・やず吉・やずー・ゆっちん
特技:そば打ち
趣味:そば屋巡り・サーフィン🏄(春夏秋冬、毎週行ってます♪)
好きな食べ物:ざるそば
矢隅スタッフより一言:美味しいお蕎麦屋さんがあったら、是非教えてください😄
点検など担当させていただく際はぜひ話しかけてくださいね✨
新しくなったSat愛知川もよろしくお願いいたします😌

125ページ(全242ページ中)