滋賀の縁起のいいもの✨
2023.12.24
みなさま、こんにちは😊
ここ滋賀SHIGAの岡﨑です。
今年も残りわずかとなりました😊
2023年もたくさんのお客様にご来店いただき、
充実した一年になりました!!
ありがとうございました💕
「2024年も良い一年となりますように」と願いを込めて、
滋賀県の郷土料理で「縁起がいいもの」をご紹介いたします。
それは...
ここ滋賀SHIGAでお土産として大人気!!
近江八幡にある「奥村佃煮」さんの
「えび豆」486円(税込)です🦐🦐🦐
えび豆とは??
琵琶湖でとれる「スジエビ」と大豆を甘辛く煮た
滋賀の湖北地域が発祥と言われている郷土料理です。
「縁起がいい」とは??
給食に出たり、日常食として食べられていますが、
「エビのように腰が曲がるまで、
そしていつまでもまめに暮らせますように」
と縁起の良い食べ物です。
スジエビってどんなエビ??
琵琶湖の水草が生えている浅瀬に生息しており、
3㎝~5㎝ほどの小型のエビです。
胸に黒いスジが見えるのが名前の由来だそうです。
いいところ!!
スジエビは殻が柔らかくて丸ごと食べられる!
カルシウムやたんぱく質が豊富で栄養満点です✨✨
もうすぐお正月ですね😊
おせち料理の一品にいかがでしょうか。
🎍🎍年末年始のご案内🎍🎍
2023年12月26日(火)~2024年1月4日(木)
誠に勝手ながら、上記期間中は
休業とさせていただきます。
なお、2024年1月5日(金)より
通常営業させていただきます。
皆さまにはご不便、ご迷惑をお掛けいたしますが、
何卒よろしくお願い申し上げます。
みなさま、良いお年をお迎えくださいませ😄

絶品✨のご紹介!!
2023.11.21
みなさま、こんにちは😄
ここ滋賀SHIGAの岡﨑です。
滋賀といえば、
色々思い浮かびますが、
まだご紹介できていなかった
こちらをご紹介いたします。
近江牛です!!
ここ滋賀SHIGAでは、
近江牛を使用した商品を多数取り揃えております。
その中から
おすすめはこちら!!
大津市にある近江牛専門料亭「忠真」さんの
「近江牛すじどて煮込み」です。
職人さんが食べたい「味」を、
5年以上の歳月をかけて試行錯誤を重ねつつ
誕生した逸品です✨
★近江牛の牛すじの中でも上質な脂の部位を100%使用。
★あくを取り除きながらまる1日かけて煮込み、お湯が澄みきった状態になってから、
独自の調味料の配合で味付けし、さらに3日間煮込んであります。
初めて食べたときは、
とーっても柔らかくて、
驚きました😲😲😲
ごはんのおともに♪
お酒の肴に♪
絶品です✨✨
ぜひ、この感動を味わってみてください😊
みなさまのご来店をおまちしております😄
●内容量/180g
●1,350円(税込)
●この商品はレトルトパウチ商品です。

ここ滋賀SHIGA「芸術の秋🍁🍁」
2023.11.01
みなさま、こんにちは😊😊
ここ滋賀SHIGAの岡﨑です。
季節はすっかり秋ですね🍁
秋といえば、
「芸術の秋」
ということで😃
ここ滋賀SHIGAにある
素敵な絵画をご紹介いたします✨
それは...
ブライアン・ウィリアムズさんの作品です。
タイトルは
「入り江朝もや」です。
草津市「烏丸半島」近くの内湖から
三上山を見て描かれています。
平面ではなく曲面に描かれた
非常に珍しく魅力的な「曲面絵画」。
ぜひ、お近くでご覧くださいませ。
そして、
ここ滋賀SHIGAで作品をご覧いただいた後に...
もっともっと作品が見たい!!
というみなさまに朗報です😃
歩いて5分ほどのところに
さらにたくさんご覧いただけるところがございます。
こちら↓↓
**************************
「Brian's Gallery」
トヨタモビリティ滋賀 Boss百町物語2階
**************************
ブライアンさんに、
ナカマチ商店街をはじめ、
大津市活性化のために常設展示していただいております。
曲面絵画の作品を中心に
様々な絵画が展示してあり、
不定期で作品の入れ替えもございます♪♪
ナカマチ商店街に
ぜひ、遊びに来てください!!
お待ちしております😃
**********************
トヨタモビリティ滋賀
「Brian’s Gallery」
10:00~17:00
火曜定休
大津市長等2-3-39
☎077-527-5115
**********************

✨豪華絢爛✨
2023.10.18
みなさま、こんにちは😊
ここ滋賀SHIGAの岡﨑です。
ここ滋賀SHIGAにとって、
10月といえば...
大津祭です!!
昨年は、
コロナ禍の影響もありましたが
3年ぶりに開催され、
ここ滋賀SHIGAのオープン以来初めての
曳山巡行で感慨深いものがありました。
今年は!!
なんと!!
4年ぶりに13基が揃って曳山が巡行しました😄
10月7日(土) 宵宮
「コンチキチン」とお囃子の音色と
たくさんの提灯の灯りで彩られ、
幻想的な商店街でした。
昨年はお見かけしなかった外国からの観光客も多く、
店内もにぎやかでした。
10月8日(日) 本祭
ここ滋賀SHIGAのお店の前を
曳山が巡行します!!
そのため、お店がある丸屋町商店街の
アーケードは屋根が高くなっています😄
曳山仕様です✨
間近を通る車輪は、私の背よりも高く
車輪が動いている「きしみ音」を体感できます!
大迫力です😄
あいにくの雨の中でしたが、
豪華絢爛な飾りがとても素敵でした✨
ここ滋賀SHIGAでは、
地元の皆さまはもちろんのこと、
県外のお客様にも「滋賀の名産品や滋賀のいいもの」を
たくさん知っていただくことができた2日間でした。
ありがとうございました。
来年も楽しみです😄😄

12ページ(全23ページ中)