くるまやさんに聞いてみたいこと♪パート3
2021.07.27
こんにちは!フロントスタッフの森田です🍀
今月もたくさんの質問ありがとうございました🤗
「くるまやさんに聞いてみたいこと」も今回で3回目です👏
では、ご紹介していきます😊!
質問🎤:この車屋さんは、何年目ですか?
質問🎤:この車屋さんは、何年ぐらいですか?
返事👩:愛知川にトヨペットができて29年目です。
新しいお店になって今年で3年になりました!
質問🎤:この車屋さんにあるクルマを全部買うとしたら、何円くらいになりますか?
返事👩:試乗車と展示車を合わせると、約2,000万円します!😲
質問🎤:①大好きな車は何ですか?
②この店で働いている人は何人ですか?
返事👩:①好きな車は人によって違いますが、Sat愛知川ではRAV4、ハリアーが人気です。
質問🎤:一番高いクルマは何ですか?
返事👩:トヨタ車の中ではランドクルーザーです!約700万円します!
レクサス車の中では、LSが約1600万円します!
質問🎤:お姉さんはどんな仕事をしているのですか?
返事👩:ウェルカムドリンクを出したり、お出迎え・お見送り、電話に出たり、ケータイ電話を登録したりしています。
質問🎤:一番人気のクルマは?
返事👩:ヤリスクロスです!
質問🎤:お仕事は大変ですか?
返事👩:車は命を乗せているので、責任が大きい仕事ではありますが、それ以上にやりがいがあって楽しいです✨
質問🎤:お仕事と何が楽しかったですか?
返事👩:お客様と楽しくお話ができる時、いろんな人とお話ができることが楽しいです♪
今回も素敵な質問ありがとうございました🙌
来月もたくさんの質問お待ちしております❤

にじいろレイク探検隊🔭今年はやります✨
2021.07.25
こんにちは🌞
フロントスタッフの中村です。
この4連休、何して過ごされましたか?
私は毎日働きました<(`^´)>✨
お出かけしたり楽しい出来事があった方!お話聞かせてください🎵
さて、毎日投稿最終日になりました!
全部見てない方はさかのぼって見てくださいね🙆✨
ではでは本題へ・・・
🎊楽しみにしていらっしゃった方、お待たせいたしました🎊
2年ぶりに「にじいろレイク探検隊」を開催します!
2021年のテーマは
『星降る国の願い石』
県内に隠された19の星の石を探す、熱い冒険が始まります!
開催期間は8月1日(日)~10月31日(日)までです。
本年度の追加ルール&お願いです🥺👐
①参加する前に熱を測りましょう!
②発熱・倦怠感・せき・くしゃみが出る時は、参加を控えましょう!
③宝探しに参加する際は、マスクを着用して参加しましょう!
④手がかり・宝箱の周辺が「密」にならないように、
先に見ている人がいる場合は、間隔をあけて待ちましょう!
⑤手がかり・宝箱に触れたあとは必ず手を洗いましょう!
発見報告は最後の1回のみとなります。
発見報告をした後は再び探検に参加することはできません。
熱中症対策・コロナウイルス感染症対策に努めながらの参加をお願い致します🙇✨
私たちスタッフも準備満タンです✊💓
たくさんの探検隊の参加をお待ちしております🚗🚗
ほかの記事も読んでくださると嬉しいです🤗

改めて!みなさんもやってみてください☝✨
2021.07.24
みなさまこんにちは!
最近は🥵真夏のような暑さ😵が続いております。
熱中症には気をつけてくださいね!
お久しぶりです。
サービススタッフの黒瀬です。
毎日投稿3日目です!明日は最終日です。
全部見てない方は戻って見てくださいね✨
東京都ではお盆明けまで緊急事態宣言が発表されました。
私たちは滋賀県民ですが、気を引き締めていきましょう!
各店舗では日頃からアルコール消毒などの感染対策には力を入れております。
ですが、家庭でも同じように気を付けていないと意味がないと思いませんか😓??
そこで本日のブログは!!
新型コロナウイルス感染症”家庭でできる感染対策”をご紹介しようと思います。
🌀換気🌀
・こまめな換気(1時間ごとに5~10分または常時窓を少し開放)
・台所や洗面所などの換気扇の常時運転
・加湿器を使った保湿(目安は湿度50~60%)など
🏠家に帰ったら🏠
・うがい、水と石鹸で30秒以上の手洗い、顔も洗いましょう。
・手指消毒は、15秒以上かけて手に擦り込む(手指や手首も)
・使用した不織布マスクは、部屋に入る前に捨てましょう。
🍴食事🍴
・食事の前には、手洗い・消毒
・できれば、別々のテーブルにする、時間をずらす、真正面は避け、横並びに座るなど
・食事は短時間で、会話を控えましょう。
・料理は、大皿は避け、個々に盛り付け
・取箸は使いまわさない。食器や箸、スプーン等の共用はしない。
・普段、会わない人との会食は避けましょう。
👐広げない👐
・共有部分(トイレ・ドアノブ・電気スイッチ等)を1日1回以上、消毒
・トイレ、キッチン、洗面所でのタオルの共用を避けましょう。(ペーパータオルの活用)
・歯ブラシは個別に保管。コップは別々のものを使いましょう。
・トイレでは、蓋を閉めてから水を流しましょう。
✋消毒、手洗い✋
・アルコール消毒の場合、乾いた雑巾を使用(濡れ雑巾は濃度低下)
・拭き終わった雑巾は、静かに内側に包み込みましょう。
・帰宅時、出社/退社時、食事の前、トイレの後は、手洗い・消毒
・スマートフォン等は、家に帰ったら除菌シートなどで拭きましょう。
・ゴミは密閉して捨てましょう。
🦴健康管理など🦴
・毎朝の体温測定、健康チェックをしましょう。
・発症した時のため、誰とどこで会ったかメモしておきましょう。
・体調が悪い家族がいるときは、家族全員がマスクを着用しましょう。(乳幼児、特に2歳未満は推奨されません。)
また、迷わず、かかりつけ医に連絡しましょう。
・接触確認アプリ、COCOAを活用。
・買い物は、できるだけまとめて行い、外出機会を減らしましょう。
・風邪かな?と思ったら迷わず受診。
いかがでしたか??
日頃から気にしているからバッチリ✨という項目もあれば、
お~~、確かに大事だけど忘れがちだなぁ・・・という項目もありませんでしたか?
今一度、意識を高めて、自分の身は自分で守れるようにしていきましょう!
タッチして他のブログも見てください✨

プラスワンの対策を🐶<ワンワン!
2021.07.23
先日、買い物をしている時のことです。
レジに並んで、財布を出そうとしたら…
え?!財布がない!!
クルマを探しても ない!!
自分の記憶を巻き戻しても 落とした心当たりがない!!
ぬ…盗まれた?!😱😱😱
気づいたときはすごく焦りますね💦
変な汗をたくさん掻きました😓
財布は、お昼ご飯を食べたカフェの方が預かってくれてました。
その節はありがとうございます、お世話になりました🙇
こんにちは!フロントスタッフの森田です🍀
前置きの話は、私の完全なる不注意が原因ですが…(@_@)
滋賀県内で、自動車部品の盗難が多発していることはご存じでしょうか?
部品狙いの被害で最も多いのがナンバープレートです。
次に、タイヤ・ホイール、ナビの盗難が多いそうです👀
なぜナンバープレートを狙うのか??
捜査手配を逃れるために、盗んだナンバーを偽造し、盗難車などの犯罪に悪用するからなんです!!!
特に「・」と「0」の入ったナンバープレートは、加工しやすく盗まれやすいので要注意です😖
なぜタイヤ・ホイールを狙うのか??
ネットオークションやスマホアプリなどを用いて、高価で転売・販売をするからなんです!!!
車体の下にブロックを噛ませてタイヤを盗む手口が多く、車本体にも傷がついてしまいます🤕
盗まれてしまった上に、しばらく車が使えないとなると困りますよね(´;ω;`)ウッ…
こうした被害を未然に防ぐために、トヨタ純正の自動車用セキュリティ製品を装着されることをオススメします🙌
ナンバープレート盗難防止には...
ロックボルト(ナンバープレート用)
ナンバープレートは一見盗まれるほどの価値はないと思われますが、
先ほどもお伝えしたように偽造ナンバープレートの材料目的として盗まれることがあります。
ロックボルト(ナンバープレート用)は、盗難防止とともにお車のフロントやリアの美しい見た目に貢献します👏
純正ホイール・タイヤの盗難防止には...
キー付きホイールナット
自動車のホイールやタイヤの盗難を抑止する、セキュリティ製品です。
数多くの花柄キーパターンを持ち、同じパターンの専用工具がなければ取外しが非常に困難になります。
既存のナットと交換するだけで、簡単かつ効率的に盗難を抑止することができます🙌
また、サビに強く、美しい見た目を長く保ちます✨
大切なおクルマのセキュリティを強化して、
安心・安全なカーライフをお過ごしください🌟
詳しくはスタッフまでお声掛けください😊
毎日投稿、2日目でした!
明日もお楽しみに~✨
他のブログも見てください~💓👆タッチしてね!

119ページ(全242ページ中)