Sat愛知川からまた1人旅立ちます😢
2021.12.02
辻井店長を率いる、Sat愛知川愉快な仲間たち。
総勢14名でやってまいりました!
ですが、12月に1人他店舗へ異動となりました😢
こんにちは!フロントスタッフの森田です🍀
この度、Sat愛知川より長浜店へ異動になったスタッフがいます。
そのスタッフは...
オールマイティ岸田スタッフ🌟
Sat愛知川最年少にもかかわらず、
人当たり◎
愛嬌◎
全スペック平均的に高い系男子(何このカテゴリー)
何でもそつなくこなす、岸田スタッフ🌟
欠点を言うならば
好き嫌いが多いことくらいでしょうか。
あと先日「セロリ」の存在を初めて知ったそうです。
人懐っこいキャラクターは、工場でも事務所でも
もちろんショールームでもいろんな人を魅了していました👏
そんな岸田スタッフが居なくなるのはとても寂しいですが、
長浜店に行ってもオールマイティに頑張ってください✨
さて、Sat愛知川は12月より1人少なくなり、
13名となりますが、このメンバーで頑張って参ります🌟
改めてメンバーのご紹介です!
迅速・スピーディ・瞬足(ほぼ同じ意味)
自称“神”
辻井店長
いつも心にロックのスピリッツ
阿部
歩くトレンド
後藤
あふれ出るイイ人オーラ
中川
万人に愛される男
奥野
我らの灯台
西村マネージャー
背中で語る男
黒瀬
とろけるスマイル
岡田
南国波乗りジョニー
矢隅
イクメン代表
藤井
洗車スペシャリスト
高橋
9割ツンツン、ツンデレ姫
中村
そして、私
森田
以上13名で、皆様のご来店をお待ちしております!!🌟

わかちゃんねる🎥💕
2021.12.01
こんにちは!わかちゃんねる💓わかちゃんです🐹
「わかちゃんねる見てるよ~」とか
「あの実在しないチャンネルやんね~」など、お声掛けいただくことが増えました😊
見てくださっているんだなぁ~と実感できて、嬉しいです💕
さて、実在しないチャンネル「わかちゃんねる」本日も張り切っていきましょう!
このチャンネルでは、カーディーラーのフロントスタッフである私、中村が
「これ!おすすめ!」と思う商品を、ゲストを招きながら紹介していきます!
最後までお付き合いくださいね~~~~👋✨
さて、前回はSat愛知川の歩くトレンド後藤プロ(仮)にゲストとして来ていただきましたが、
彼、自分でチャンネル開設しちゃったんですよね...( ゚д゚)
しかも内容も面白い...ちょっとジェラシー感じてます😒
それくらい見ごたえがあるんです!悔しい…。
見てない方は見てみてください!👇(画像をタッチ)
浮気しないで帰ってきてくださいね!
わかちゃんねるで宣伝したから、後藤ちゃんねるでも宣伝してもらえるかな??
ということで、今回のゲストは後藤スタッフではありません!
舞い戻って頂きましょう!
森田スタッフで~~~~~~す👏
森{結局森田かよ!って思わないでくださいね🤣!
誰も思いませんよ!
少なくとも、私は安定の森田スタッフが戻ってきてくれて喜んでいます!
では、さっそく商品紹介に移りますね!!
今回紹介するのは、こちら✨
バッテリーです!!
森{今の季節にピッタリですね😁
バッテリーは、ヘッドライトやブレーキランプ、エアコンやカーナビなど、
自動車の中にあるさまざまな電子機器に電力を供給している装置です。
なぜ今の季節にピッタリなのかと言いますと…
森・中村{寒くなるとバッテリーが上がりやすいから!!!
バッテリー液(希硫酸)が化学反応を起こすことにより、電気の充電や供給を行います。
温度が低くなると化学反応が鈍くなってバッテリーの性能が下がってしまいます。
電気を蓄える力が弱まる➡電圧も上がらなくなる
➡エンジンをスタートさせるための最低限の電圧すら確保できず
➡「エンジンがかからない!」
これが、冬場にバッテリーが上がりやすい原因です👓✨
森{人と同じで、バッテリーも寒がりなんですね!
バッテリー上りは気温が低くて、バッテリーが冷え切ってしまった朝方に起こることが多いです👆
朝の出勤前の忙しい時に「まさか…」!?
これからの季節あり得る話ですよ😨!
そんなバッテリーの寿命は2~4年と言われています!
使用状況によって変わるので目安として覚えておいてください!
森{古いバッテリー×寒いのダブルパンチは要注意ですね!
ちょっと心配になった皆さんは、次の項目をチェックしてみてください!
・エンジンのかかりが悪い
・3年以上交換していない
・パワーウィンドウの開閉が遅い
・エンジンの回転によってライトの明るさが違う
・アイドリングストップしなくなった
当てはまる方は要注意です!!
さて、いつものわかちゃんねるならこの商品紹介で終わるのですが
本日は、バッテリーが上がった時に役立つ救援方法をご紹介いたします👏
森{新入社員の研修でやった以来ですね🙄何年前のことか・・・。
今回ご紹介するのは、他の車から電気を一時的に分けてもらう「ジャンピングスタート」という方法です!
必要なものは、こちら。
ブースターケーブルです!
ブースターケーブルの破損、断線がないかしっかり確認してから使ってくださいね!
次に電気を供給してくれる救援車を用意します。
ボンネットを開けて近くに止め、エンジンを停止させてからブースターケーブルをつなげます。
ここで重要なのが、つなぐ順番です!
①上がったクルマのプラス
→②救援車のプラス
→③救援車のマイナス
→④上がったクルマのマイナス
(端子ではなくエンジンの金属部分など)
の順でつなげてください。
確実につながったことが確認できたら、救援車のエンジンをかけます。
AT車はパーキング、MT車はニュートラルになっていることを確認してサイドブレーキを必ずかけてください。
それから、アクセルを踏んで回転を少し高く保ちます。
つぎにバッテリーの上がったクルマのスターターを回しエンジン始動してください。
エンジンが始動したら、ケーブルはつないだ時とは逆の順番で取り外してください。
これで完了です👍!
その後、走行することは可能となりますが、
エンジンを止めると再び始動できない場合もあるので、ディーラーで点検してもらいましょう🌟
森{いざ、バッテリーが上がった時に冷静に対応できるか不安です。わたし...。
そんな時はロードサービスもしくは、滋賀トヨペット愛知川にご連絡ください😌
森{冬支度はタイヤだけではないんですね!
何事も事前に備えておくことが大事なんですね😊
この冬に備えて、バッテリーの状態を確認しておきたい方は
無料で診断を行っておりますので、お気軽にお店にお越しくださいね🌟
以上。わかちゃんねるでした~~~👋
※わかちゃんねるは実際に存在しません。

Sat愛知川、リニューアルです!!!
2021.11.27
こんにちは、フロントスタッフの中村です⛄
先週から物凄く寒くなってきましたよね!?
寒いのはもちろんイヤですが、少しでもポジティブな情報を💡
寒い時に”ブルッ🥶”となって鳥肌が立つ感覚ありますよね、
あの瞬間、実はちょっと多めのカロリーを消費しているらしいですよ!
そう思うと、トクした気分になりませんか❓
・・・なりませんね( ◠‿◠ )
暖房の効いた部屋でゴロゴロしてるのが一番イイ( ◠‿◠ ) !!!!
Sat愛知川もトヨタモビリティ滋賀に向けて
お店の看板工事が進んでおります。
見かけた方はラッキー🌟🌟🌟
名前がなが~~~~~くなります。
寒い曇り空の下、工事が行われています。
下地からでしょうか❓着々と進んでおります。
午後には色が・・・!
業者の皆さまのおかげで、素早い完成に近づきました!
これから来られる皆さま、新しいSat愛知川の看板にも注目ください☝✨✨
さて、先日カフェに行ってきました。
Sat愛知川から車で5分!豊郷町のカフェ御結(おむすび)というお店です。
ホームページを見たらビックリされると思うのですが、メニューが豊富!!
どれにするか、迷いました💦
パスタ、ワンプレートランチ、ハンバーガー、デザート、種類が豊富で、
テイクアウトメニュー、オードブル、キッズランチ、もいろいろ用意されていて
毎回行っても飽きないなぁと思います( ◠‿◠ ) 💭
キッズスペースも充実👀
現在はコロナウイルス対策のため、予約営業をされているようです。
ぜひ皆さま行ってみてくださいね💓
★ホームページはこちらから★
また更新します~(^v^)

待ち合わせ💕
2021.11.23
大きなクリスマスツリーの前で待ち合わせ。
今日は暖かくなると思っていたので薄手のコートにしましたが、失敗だったかもしれません。
肌寒いですが、この後のことを考えたら楽しみで寒さなんか気になりません!!
クリスマスソングと、キラキラの電飾がさらにワクワクさせてくれます。
あー、きれいだなぁ…なんて思っていると後ろから
「ごめんね?待ったよね?」
と…
あーーーーーー
こんな待ち合わせをしてみたい!!
妄想にお付き合いありがとうございます。
フロントスタッフの森田です🍀
先日、中村スタッフとクリスマスツリーを出しました🎄
それに合わせて、店内も衣替え🎅♪
キッズコーナーもクリスマス仕様です🔔✨
このサンタさん、森田のお気に入りです💕
店に来られた際は、季節ごとの店内の装飾も楽しんでみてくださいね⭐

102ページ(全242ページ中)