〇近所散歩〇
2020.04.20
みなさまこんにちは!
ウエルコム栗東U-CarLANDの川口です*ΦvΦ)
みなさま休日はいかがお過ごしですか?
家で読書を楽しんだり。
ここぞとばかりに映画鑑賞をしたり。
最近は「あつまれ どうぶつの森」というゲームが流行っていますね!
(川口も森の住人です。ゲーム楽しい。)
あとは…お料理やお菓子作りに精を出したり。
楽器を弾ける方は音楽を嗜んだりもされるでしょう!
みなさま思い思いの休日を過ごされていることと思います。
川口は実家暮らしならではのぐうたらっぷりを発揮中。
食う!寝る!遊ぶ!の三拍子です。
そろそろ怒られそうです。
おうち遊びも楽しいですが、少しは身体を動かさないと!
ぐうたら生活では身体の動きが鈍る一方ですΦ3Φ)…
それはまずい!
思い立ったら行動せねば!
すぐにできることといえば…。
おうち周りをウロウロおさんぽ★
であればお手軽に動ける…!
とはいえ、何かしらの目的がないと動きたくない川口。
ぐうたら万歳 _(:D / ∠)_
なので、今回の設定はこれ!
おうち周りの草花を撮影しよう!

第一遭遇花はこの子!
ノジスミレさん!
スミレとよく似ていますが、別の種類のようです。
葉っぱの形で見分けるそうです。
葉っぱの先が丸いとスミレ!
尖り気味なのがノジスミレ!
うーん(ΦへΦ)むずかしい。
色違いのノジスミレさんも発見!

他に見かけた子もこの紫色がほとんどでした。
白っぽいのは珍しいのかしら?
お次はお馴染み!
タンポポさん!

意外とたくさん生えていて驚きです!
普段はぼんやり歩いているので気づかなかったのですが、こうしてみると春っぽさを感じますね!
このタンポポですが、大きく分けて2種類あります!
在来種と外来種!
この2つの差…みなさまご存知ですか?
見分けるポイントは簡単!
花びらの付け根の緑の部分です!
花びらに向かって閉じていれば在来種!
逆に反りかえっていれば外来種!
川口は田舎っ子なので、自宅周辺のタンポポたちは在来種でした(*ΦvΦ*)
都会に行けば反りかえったタンポポ達が幅を利かせているのかもしれません…!
どちらにしても、タンポポは小さくて可愛らしいですね♪
見ていると心がほんわかします❤
小さくて可愛らしいといえば…思い浮かべるお花があります!
〆はこの子でいきましょう!

オオイヌノフグリさん!
えっ!
こんなに可愛らしいお花なのに犬のフグリなの…?
と、動揺した経験がみなさま一度はあるのではないでしょうか。
;Φ×Φ)川口も驚きました。
お花は可愛らしいのですが、実の形がそっくりなのだそう。
調べてみたら確かに似ていました(Φ言Φ)
興味を持たれた方は「オオイヌノフグリ 由来」で検索してみてください。
以上で川口のおさんぽ活動報告を終了いたします!
意外にたくさんの草花が生息していましたね!
見知ったお花でも、改めて調べてみると色んな知識をゲットできるので、なんだか得した気分になります*Φ艸Φ)
みなさまも息抜きがてら、近所を散策してみてはいかがでしょうか!
普段とは違う目線で慣れ親しんだ道を歩くと、新しい発見ができて楽しいですよ♪
今回川口は野花の撮影を目的におさんぽしてみましたが、別の目的でも楽しいかもしれません!
スケッチブック片手に写生ポイントを探したり。
タンブラーに珈琲を入れてお茶ができる場所を探したり。
ただただ歩いて景色を眺めるのも良きですね!
うーん!想像しただけで楽しくなってきました!
みなさまのおすすめはありますか?
素敵なおさんぽ活動をこっそり教えてくださいな♪
情報をお待ちしております\(Φ∀Φ)/
ウエルコム栗東U-CarLANDの川口です*ΦvΦ)
みなさま休日はいかがお過ごしですか?
家で読書を楽しんだり。
ここぞとばかりに映画鑑賞をしたり。
最近は「あつまれ どうぶつの森」というゲームが流行っていますね!
(川口も森の住人です。ゲーム楽しい。)
あとは…お料理やお菓子作りに精を出したり。
楽器を弾ける方は音楽を嗜んだりもされるでしょう!
みなさま思い思いの休日を過ごされていることと思います。
川口は実家暮らしならではのぐうたらっぷりを発揮中。
食う!寝る!遊ぶ!の三拍子です。
そろそろ怒られそうです。
おうち遊びも楽しいですが、少しは身体を動かさないと!
ぐうたら生活では身体の動きが鈍る一方ですΦ3Φ)…
それはまずい!
思い立ったら行動せねば!
すぐにできることといえば…。
おうち周りをウロウロおさんぽ★
であればお手軽に動ける…!
とはいえ、何かしらの目的がないと動きたくない川口。
ぐうたら万歳 _(:D / ∠)_
なので、今回の設定はこれ!
おうち周りの草花を撮影しよう!

第一遭遇花はこの子!
ノジスミレさん!
スミレとよく似ていますが、別の種類のようです。
葉っぱの形で見分けるそうです。
葉っぱの先が丸いとスミレ!
尖り気味なのがノジスミレ!
うーん(ΦへΦ)むずかしい。
色違いのノジスミレさんも発見!

他に見かけた子もこの紫色がほとんどでした。
白っぽいのは珍しいのかしら?
お次はお馴染み!
タンポポさん!

意外とたくさん生えていて驚きです!
普段はぼんやり歩いているので気づかなかったのですが、こうしてみると春っぽさを感じますね!
このタンポポですが、大きく分けて2種類あります!
在来種と外来種!
この2つの差…みなさまご存知ですか?
見分けるポイントは簡単!
花びらの付け根の緑の部分です!
花びらに向かって閉じていれば在来種!
逆に反りかえっていれば外来種!
川口は田舎っ子なので、自宅周辺のタンポポたちは在来種でした(*ΦvΦ*)
都会に行けば反りかえったタンポポ達が幅を利かせているのかもしれません…!
どちらにしても、タンポポは小さくて可愛らしいですね♪
見ていると心がほんわかします❤
小さくて可愛らしいといえば…思い浮かべるお花があります!
〆はこの子でいきましょう!

オオイヌノフグリさん!
えっ!
こんなに可愛らしいお花なのに犬のフグリなの…?
と、動揺した経験がみなさま一度はあるのではないでしょうか。
;Φ×Φ)川口も驚きました。
お花は可愛らしいのですが、実の形がそっくりなのだそう。
調べてみたら確かに似ていました(Φ言Φ)
興味を持たれた方は「オオイヌノフグリ 由来」で検索してみてください。
以上で川口のおさんぽ活動報告を終了いたします!
意外にたくさんの草花が生息していましたね!
見知ったお花でも、改めて調べてみると色んな知識をゲットできるので、なんだか得した気分になります*Φ艸Φ)
みなさまも息抜きがてら、近所を散策してみてはいかがでしょうか!
普段とは違う目線で慣れ親しんだ道を歩くと、新しい発見ができて楽しいですよ♪
今回川口は野花の撮影を目的におさんぽしてみましたが、別の目的でも楽しいかもしれません!
スケッチブック片手に写生ポイントを探したり。
タンブラーに珈琲を入れてお茶ができる場所を探したり。
ただただ歩いて景色を眺めるのも良きですね!
うーん!想像しただけで楽しくなってきました!
みなさまのおすすめはありますか?
素敵なおさんぽ活動をこっそり教えてくださいな♪
情報をお待ちしております\(Φ∀Φ)/