〇クッキングもえ〇
2020.03.15
みなさまこんにちは!
ウエルコム栗東U-CarLANDの川口ですΦ艸Φ)★
前回の川口ブログでは、機動戦士なプラモデルを紹介してしまいましたが、今回は趣向を変えます。
ちょっとは可愛らしいこともできるんですよ!!
と、アピールしたく…満を持して手を出しました。
★.**お菓子作り**.★
お菓子を作れる女子って憧れませんか!?
(女子の定義についてのご意見は個別に承ります)
ふわふわのエプロンをつけて…。
キラキラなイメージの……。
「クッキー作りすぎちゃった…よかったら食べて!」
なんて言われた日にはもう!!
すぐ好き❤になっちゃう!!!
川口の勝手なイメージではございます…。
しかし!
賛同いただける方も多いと信じております!!
クッキー作りすぎちゃった★と言える女子に川口はなりたい。
ということでドンッ!!!

材料はこちらを準備いたしました。
今回は無謀にもケーキを作ります。
なぜなら食べたいから。
クッキーではない。
さあ、それでは張り切って作っていきましょう!
ネットでレシピを検索すれば山ほど出てくるので、 お菓子初心者 の川口はレシピ通りに作るだけ★
便利な世の中です。
ふむふむまずは?
材料の計量からですね♪
確か電子はかりが棚の奥底に眠っているハズなので、引きずり出します。
スイッチは…つかない。
きっと電池がないのでしょう。
新しい電池に交換…しても、つかない。
ものの見事に壊れていました。
お手上げです……_(:0_/ )_
材料が量れないのであれば手も足も出ません。
これにて川口のお菓子チャレンジは終了……。
…とはなりませんでした!
幸運にも計量カップがあったので代用します。
レシピの重量は g 表記でしたので、計量カップの cc 表記のままでは正確に測れません。
材料の比重によって重さが変わってくるのです。
でも大丈夫!
これまたネットで検索した cc → g の重量表を参照し、計算します。
ネットには何でも情報がある。
便利な世の中です。
計量に手間取ってしまいましたが、何とか次の工程へ!
スポンジ生地を作るべく、卵とグラニュー糖を混ぜ合わせます。
ハンドミキサーがないので、泡立て器を使って手動でまぜまぜ。
手動で。
およそ20分強。
己の腕の耐久力との戦いです。
悲鳴を上げる腕。
飽きてくる川口。
無事混ざりました❤

ここに、小麦粉・牛乳・溶かしたバター・バニラオイルを良い感じにぶち込みます。
完成した生地は型に入れ、予熱したオーブンにIN!
待ち時間で生クリームを作ります。
よさげな生クリーム・グラニュー糖・さくらんぼのリキュールを氷水で冷やしながらまぜまぜ。
己の腕との戦い。
第二ラウンド開始 です。

良い感じに完成しましたが、腕と気力が限界。
最終的にこう。

生地をかわいくハート❤にぶち抜き、生クリームをえいっ★
苺もいっぱい入っている方が美味しいよね❤
たくさん挟んで、でかい苺にテッペンを取らせました。
あとはそれっぽい箱にシュッ と入れて完成❤❤
見た目は…まだ伸びしろがあるクオリティ。
味は良い感じ◎でした!!
出来栄えはともあれ、これで川口はケーキを作れる女子を自称できます。
\(*Φ∀Φ*)/やったぜ!!
いつか上手に作れるように頑張ります(ΦvΦ)!
目下の宿題は!(ΦロΦ*
・電子はかりを買おう!
・ハンドミキサーを買おう!
あとは経験あるのみです!!
ポジティブにいきましょう!!!
以上、どきどき❤ケーキチャレンジ ~苦行編~ でしたっ★
ウエルコム栗東U-CarLANDの川口ですΦ艸Φ)★
前回の川口ブログでは、機動戦士なプラモデルを紹介してしまいましたが、今回は趣向を変えます。
ちょっとは可愛らしいこともできるんですよ!!
と、アピールしたく…満を持して手を出しました。
★.**お菓子作り**.★
お菓子を作れる女子って憧れませんか!?
(女子の定義についてのご意見は個別に承ります)
ふわふわのエプロンをつけて…。
キラキラなイメージの……。
「クッキー作りすぎちゃった…よかったら食べて!」
なんて言われた日にはもう!!
すぐ好き❤になっちゃう!!!
川口の勝手なイメージではございます…。
しかし!
賛同いただける方も多いと信じております!!
クッキー作りすぎちゃった★と言える女子に川口はなりたい。
ということでドンッ!!!

材料はこちらを準備いたしました。
今回は無謀にもケーキを作ります。
なぜなら食べたいから。
クッキーではない。
さあ、それでは張り切って作っていきましょう!
ネットでレシピを検索すれば山ほど出てくるので、 お菓子初心者 の川口はレシピ通りに作るだけ★
便利な世の中です。
ふむふむまずは?
材料の計量からですね♪
確か電子はかりが棚の奥底に眠っているハズなので、引きずり出します。
スイッチは…つかない。
きっと電池がないのでしょう。
新しい電池に交換…しても、つかない。
ものの見事に壊れていました。
お手上げです……_(:0_/ )_
材料が量れないのであれば手も足も出ません。
これにて川口のお菓子チャレンジは終了……。
…とはなりませんでした!
幸運にも計量カップがあったので代用します。
レシピの重量は g 表記でしたので、計量カップの cc 表記のままでは正確に測れません。
材料の比重によって重さが変わってくるのです。
でも大丈夫!
これまたネットで検索した cc → g の重量表を参照し、計算します。
ネットには何でも情報がある。
便利な世の中です。
計量に手間取ってしまいましたが、何とか次の工程へ!
スポンジ生地を作るべく、卵とグラニュー糖を混ぜ合わせます。
ハンドミキサーがないので、泡立て器を使って手動でまぜまぜ。
手動で。
およそ20分強。
己の腕の耐久力との戦いです。
悲鳴を上げる腕。
飽きてくる川口。
無事混ざりました❤

ここに、小麦粉・牛乳・溶かしたバター・バニラオイルを良い感じにぶち込みます。
完成した生地は型に入れ、予熱したオーブンにIN!
待ち時間で生クリームを作ります。
よさげな生クリーム・グラニュー糖・さくらんぼのリキュールを氷水で冷やしながらまぜまぜ。
己の腕との戦い。
第二ラウンド開始 です。

良い感じに完成しましたが、腕と気力が限界。
最終的にこう。

生地をかわいくハート❤にぶち抜き、生クリームをえいっ★
苺もいっぱい入っている方が美味しいよね❤
たくさん挟んで、でかい苺にテッペンを取らせました。
あとはそれっぽい箱にシュッ と入れて完成❤❤
見た目は…まだ伸びしろがあるクオリティ。
味は良い感じ◎でした!!
出来栄えはともあれ、これで川口はケーキを作れる女子を自称できます。
\(*Φ∀Φ*)/やったぜ!!
いつか上手に作れるように頑張ります(ΦvΦ)!
目下の宿題は!(ΦロΦ*
・電子はかりを買おう!
・ハンドミキサーを買おう!
あとは経験あるのみです!!
ポジティブにいきましょう!!!
以上、どきどき❤ケーキチャレンジ ~苦行編~ でしたっ★