獅子神楽
2020.01.27
こんにちは!
新しい年を迎えたと思っていたのに、気づくと1月も終わろうとしています。
フロントスタッフ廣田の1月の恒例行事は、獅子神楽。
地域の子供たちもとても楽しみにしています!(^^)!

すごい迫力!そして美しい!
室町時代、飢饉や疫病を追い払うために、伊勢の国でお正月に獅子舞が舞ったのが獅子神楽の始まりと言われています。
獅子神楽を見た後は、獅子舞に頭を噛んでもらいます😊
娘は慣れた様子ですが、少し照れていました。
息子は去年は顔を真っ赤にして泣いていましたが、今年はニコニコと余裕の表情(^^♪
毎年子供たちの反応を見るのも楽しみの1つです( *´艸`)
獅子舞に頭を嚙まれると、魔除けになり、1年をより良く過ごすことができると信じられています。
悪魔祓いや疫病退治はもちろんのこと、より良い1年を過ごしたいという願いは今も昔も変わりませんね。

2020年もより良い1年になりますように(^_-)-☆
新しい年を迎えたと思っていたのに、気づくと1月も終わろうとしています。
フロントスタッフ廣田の1月の恒例行事は、獅子神楽。
地域の子供たちもとても楽しみにしています!(^^)!

すごい迫力!そして美しい!
室町時代、飢饉や疫病を追い払うために、伊勢の国でお正月に獅子舞が舞ったのが獅子神楽の始まりと言われています。
獅子神楽を見た後は、獅子舞に頭を噛んでもらいます😊
娘は慣れた様子ですが、少し照れていました。
息子は去年は顔を真っ赤にして泣いていましたが、今年はニコニコと余裕の表情(^^♪
毎年子供たちの反応を見るのも楽しみの1つです( *´艸`)
獅子舞に頭を嚙まれると、魔除けになり、1年をより良く過ごすことができると信じられています。
悪魔祓いや疫病退治はもちろんのこと、より良い1年を過ごしたいという願いは今も昔も変わりませんね。

2020年もより良い1年になりますように(^_-)-☆