備えてなきゃ、始まらない🚙💨💡
2025.07.16
今日は天気もいいし、
どこかへお出掛けしよう!🚘
久しぶりに高速道路を使って~♬
なんてときに!!!
トラブル発生😨💦
そんな高速道路でのトラブル時の対策、
みなさんご存知ですか???
『ハザードをつけて、路肩に寄せる!』
ブブー
実は、それだけではダメなんです🙅🏻
高速道路上でのトラブルにより緊急停車した時は、
三角表示板または、
停止表示灯の『停止表示器材の表示義務』があります!
この義務に違反した場合「故障車両表示義務違反」となり、
点数1点 反則金6,000円が科せられます。※2023年7月時点
💭三角表示板と、停止表示灯ってどっちがいいの??
一般的な三角表示板だと・・・
●走行車両に注意して、車両から降りる
●車外で三角表示板を組み立て
●車両の50m後方へ三角表示板を設置
でも、
停止表示灯(TZ パープルセーバー)なら💡
●車内でスイッチON
●車内からパープルセーバーを設置
●安全な場所へ退避
TZ パープルセーバーは、
4つの安心でカーライフを守ります👮🏻🫡
①道路交通法施行規則適合品なので安心。
②防塵・防滴仕様なのでトンネル内や雨天時でも問題なく使用できます。
③電池残量インジケーター搭載で、もしもの電池切れを未然に防ぎます。
④独自調色した紫色の高精度LEDを使用。
昼間約500m・夜間約1,000m先からの視認性を確保。
※電池残量や道路環境により異なります。
さらに!
圧倒的にコンパクトで
車内の様々な場所に保管可能なんです😆🌟
※直射日光を避けて保管してください。

【コンソールボックス】

【ドアポケット】

【グローブボックス】
とってもオススメなんです✨
気になる方は、
水口店スタッフまで💓
💭もっと色々知りたい!!!
そんな方!!!
車のオススメ情報や、便利機能は、
Instagramでも発信しています♬
下記のURLをクリックしてみてください😉💗
toyota-mobi-shiga.jp