新しくなったカローラクロス🚘
2025.06.21
こんにちは☀️
あっという間に6月も後半に差し掛かり、今年の半分が過ぎようとしていますね😳
今年の前半、皆様は充実した日々を過ごされましたか?
これから夏がやってきます🍉残りの半年も楽しんでいきましょう~😆
あっという間に6月も後半に差し掛かり、今年の半分が過ぎようとしていますね😳
今年の前半、皆様は充実した日々を過ごされましたか?
これから夏がやってきます🍉残りの半年も楽しんでいきましょう~😆
さて、
2025年5月23日に、改良されたカローラクロスが登場しました✨
2025年5月23日に、改良されたカローラクロスが登場しました✨
今回はそんな新しくなったカローラクロスを紹介していきたいと思います!
1.フロントグリル

これまでのフロントグリルは、比較的シンプルなデザインや下方に配置された大型グリルが特徴的でしたが、
改良されたカローラクロスは、ハニカムパターンのグリルが採用され、より洗練された都会的な上質感を再現しています。
Photo:Z(E-Four)ボディカラーはマッドバス〈4Z2〉
2.ヘッドランプ
BI-Beam LEDヘッドランプ+LEDターンランプ+LEDクリアランスランプ&LEDデイタイムランニングランプ

1灯の光源でロービームとハイビームの切り替えが行えるBi-Beam(バイ-ビーム)LEDを採用。
また、ターンランプ、クリアランスランプ、デイタイムランニング機能を備えたLEDライン発光が、
昼夜を問わず優れた被視認性を確保するとともに、先進的な印象を演出します。
写真はZ。オプション装着車。
[GR SPORT、Zに標準装備]
Bi-Beam LEDヘッドランプ+ターンランプ+クリアランスランプ

LEDとバルブで機能性をシンプルに追求。
Bi-Beam(バイ-ビーム)LEDランプと2灯のバルブランプを採用。
精悍でシャープな表情を実現しています。
写真はS。
[S、Gに標準装備]
センターランプ(LEDクリアランスランプ)

フロントフェイスを際立たせる、光のライン。
フロントアッパーモール部にLEDライン発光のクリアランスランプを配置。
左右のヘッドランプから直線的につながるワイドな発光部と
上下の光のグラデーションがフロントの存在感を際立たせ、被視認性にも貢献します。
[Zに標準装備]
LEDフロントフォグランプ

夜間や悪天候時の視界を確保。
悪天候時にヘッドランプの明かりを補助。優れた安全性の確保に寄与します。
[Zに標準装備。S、Gにメーカーオプション]
写真はZ。
コックピット

見晴らしの良いドライバーズ空間。
スリムなフロントピラーと、アイポイントの高さなどにより優れた前方視界を確保。
また、視認性に優れたメーターと上方に位置したディスプレイオーディオ、
駆動系&運転支援系スイッチを集約させたセンターコンソールは、
必要な情報を最小限の目線移動で確認できるようレイアウトされています。
運転に集中しやすく、安心感の向上に配慮されたコックピットです。
写真はZ。
シートヒーター(運転席・助手席)

暑い日も寒い日も、快適にドライブ。
長時間のドライブで負担のかかりやすい肩や腰、寒い日や夏の冷房中に冷えやすい下肢を温めます。
GR SPORTはHI-LOの2段階切替、ZはHI-MID-LOの3段階切替が可能。
[GR SPORT、Zに標準装備]
最小回転半径

狭い道でもスムーズに走れる取り回しの良さ。
最小回転半径は5.2mを実現。
細い路地に入る時やUターン時、車庫入れや縦列駐車時の取り回しが軽快に行えます。
アクセサリーコンセント(AC100V・1500W/非常時給電システム付/デッキサイド左側1個)


非常時にも役立つAC100Vコンセント。
コンセント(AC100V・1500W)を、デッキサイド左側に設置。
非常時給電システムを使用することで、災害などによる
非常時に電力が必要なとき、車両の走行機能を停止した状態で、
AC100Vで消費電力の合計が1500W以下の電気製品を使用できます。
[全車にメーカーオプション]
また、ボディカラーは
メタルストリームメタリック、アティチュードブラックマイカ、アッシュ、クリアベージュメタリック、マッドバスが新たに登場😊
更に、GR SPORT専用ツートーンも
設定され、より選択肢が広がりました🫧
※GR SPORTの発売は8月4日予定
新しく改良されたカローラクロスはいかがだったでしょうか?
デザインも使い勝手もさらに進化していて、日常にもレジャーにもぴったりの一台に仕上がっています!
気になる方はぜひ当店へお越しください❣️
ご来店お待ちしております🙌
📍トヨタモビリティ滋賀Sat八日市
東近江市沖野2‐14‐1
☎️0748‐25‐2111
1.フロントグリル

これまでのフロントグリルは、比較的シンプルなデザインや下方に配置された大型グリルが特徴的でしたが、
改良されたカローラクロスは、ハニカムパターンのグリルが採用され、より洗練された都会的な上質感を再現しています。
Photo:Z(E-Four)ボディカラーはマッドバス〈4Z2〉
2.ヘッドランプ
BI-Beam LEDヘッドランプ+LEDターンランプ+LEDクリアランスランプ&LEDデイタイムランニングランプ


1灯の光源でロービームとハイビームの切り替えが行えるBi-Beam(バイ-ビーム)LEDを採用。
また、ターンランプ、クリアランスランプ、デイタイムランニング機能を備えたLEDライン発光が、
昼夜を問わず優れた被視認性を確保するとともに、先進的な印象を演出します。
写真はZ。オプション装着車。
[GR SPORT、Zに標準装備]
Bi-Beam LEDヘッドランプ+ターンランプ+クリアランスランプ

LEDとバルブで機能性をシンプルに追求。
Bi-Beam(バイ-ビーム)LEDランプと2灯のバルブランプを採用。
精悍でシャープな表情を実現しています。
写真はS。
[S、Gに標準装備]
センターランプ(LEDクリアランスランプ)

フロントフェイスを際立たせる、光のライン。
フロントアッパーモール部にLEDライン発光のクリアランスランプを配置。
左右のヘッドランプから直線的につながるワイドな発光部と
上下の光のグラデーションがフロントの存在感を際立たせ、被視認性にも貢献します。
[Zに標準装備]
LEDフロントフォグランプ

夜間や悪天候時の視界を確保。
悪天候時にヘッドランプの明かりを補助。優れた安全性の確保に寄与します。
[Zに標準装備。S、Gにメーカーオプション]
写真はZ。
3.運転のしやすさ
コックピット

見晴らしの良いドライバーズ空間。
スリムなフロントピラーと、アイポイントの高さなどにより優れた前方視界を確保。
また、視認性に優れたメーターと上方に位置したディスプレイオーディオ、
駆動系&運転支援系スイッチを集約させたセンターコンソールは、
必要な情報を最小限の目線移動で確認できるようレイアウトされています。
運転に集中しやすく、安心感の向上に配慮されたコックピットです。
写真はZ。
シートヒーター(運転席・助手席)

暑い日も寒い日も、快適にドライブ。
長時間のドライブで負担のかかりやすい肩や腰、寒い日や夏の冷房中に冷えやすい下肢を温めます。
GR SPORTはHI-LOの2段階切替、ZはHI-MID-LOの3段階切替が可能。
[GR SPORT、Zに標準装備]
最小回転半径

狭い道でもスムーズに走れる取り回しの良さ。
最小回転半径は5.2mを実現。
細い路地に入る時やUターン時、車庫入れや縦列駐車時の取り回しが軽快に行えます。
アクセサリーコンセント(AC100V・1500W/非常時給電システム付/デッキサイド左側1個)


非常時にも役立つAC100Vコンセント。
コンセント(AC100V・1500W)を、デッキサイド左側に設置。
非常時給電システムを使用することで、災害などによる
非常時に電力が必要なとき、車両の走行機能を停止した状態で、
AC100Vで消費電力の合計が1500W以下の電気製品を使用できます。
[全車にメーカーオプション]
また、ボディカラーは
メタルストリームメタリック、アティチュードブラックマイカ、アッシュ、クリアベージュメタリック、マッドバスが新たに登場😊
更に、GR SPORT専用ツートーンも
設定され、より選択肢が広がりました🫧
※GR SPORTの発売は8月4日予定
新しく改良されたカローラクロスはいかがだったでしょうか?
デザインも使い勝手もさらに進化していて、日常にもレジャーにもぴったりの一台に仕上がっています!
気になる方はぜひ当店へお越しください❣️
ご来店お待ちしております🙌
📍トヨタモビリティ滋賀Sat八日市
東近江市沖野2‐14‐1
☎️0748‐25‐2111