実は、東近江市発祥なんです🏃➡️💥
2025.04.30
こんにちは、サービスマネージャーの杉澤です!!
みなさま突然ですが、
街中や住宅街でよく見かける「飛び出し坊や」が東近江市発祥だということはご存じでしょうか?
飛び出し坊やが誕生したのは今から約50年前で、
「こどもの交通安全」の願いを込めて東近江で「飛び出し坊や」がつくられたそうなんです!!
私の地元である永源寺にもこんな飛び出し坊やがいます🏃➡️


📍東近江市市原野町の県道170号線沿いにある市原野町グラウンド
まさかの飛び出し坊やの顔はめパネル(笑)
発祥地ならではでしょうか😂
そして顔はめパネルの前には麦をもった飛び出し坊やが😲
ご当地の飛び出し坊やがあると聞くので、自然豊かな永源寺にぴったりの飛び出し坊やです。
滋賀県は全国で最も飛び出し坊やが多いとされており、
歩いているだけでいろんな顔の飛び出し坊やに遭遇することができますよね。
一度、探しに県内を回ってみるのも意外と楽しいかもしれません。
ちなみにこんな飛び出し坊やも別の場所で発見しました。

某アニメキャラクターにそっくりの飛び出し坊やが...(笑)
みなさんもゴールデンウィークに遠出された際など、
いろんな飛び出し坊やを探してみるのはいかがでしょうか😆
=ゴールデンウィーク休業のおしらせ=
誠に勝手ながら下記期間中休業いたします。
2025年5月2日(金)~7日(水)
休業中の急なお車のトラブルの際は、
安心サポートデスクまでご連絡ください。
トヨタモビリティ滋賀安心サポートデスク
📞0120-515-318
【連休中にぜひ過去のブログをプレイバック!】
〈新メンバーがやってきた!〉

〈スタッフインタビュー #3杉澤マネージャー編〉

〈この春おすすめのスポットをご紹介します🌸~湖国ドライブガイド栗東編~〉
みなさま突然ですが、
街中や住宅街でよく見かける「飛び出し坊や」が東近江市発祥だということはご存じでしょうか?
飛び出し坊やが誕生したのは今から約50年前で、
「こどもの交通安全」の願いを込めて東近江で「飛び出し坊や」がつくられたそうなんです!!
私の地元である永源寺にもこんな飛び出し坊やがいます🏃➡️


📍東近江市市原野町の県道170号線沿いにある市原野町グラウンド
まさかの飛び出し坊やの顔はめパネル(笑)
発祥地ならではでしょうか😂
そして顔はめパネルの前には麦をもった飛び出し坊やが😲
ご当地の飛び出し坊やがあると聞くので、自然豊かな永源寺にぴったりの飛び出し坊やです。
滋賀県は全国で最も飛び出し坊やが多いとされており、
歩いているだけでいろんな顔の飛び出し坊やに遭遇することができますよね。
一度、探しに県内を回ってみるのも意外と楽しいかもしれません。
ちなみにこんな飛び出し坊やも別の場所で発見しました。

某アニメキャラクターにそっくりの飛び出し坊やが...(笑)
みなさんもゴールデンウィークに遠出された際など、
いろんな飛び出し坊やを探してみるのはいかがでしょうか😆
=ゴールデンウィーク休業のおしらせ=
誠に勝手ながら下記期間中休業いたします。
2025年5月2日(金)~7日(水)
休業中の急なお車のトラブルの際は、
安心サポートデスクまでご連絡ください。
トヨタモビリティ滋賀安心サポートデスク
📞0120-515-318
【連休中にぜひ過去のブログをプレイバック!】
〈新メンバーがやってきた!〉

〈スタッフインタビュー #3杉澤マネージャー編〉

〈この春おすすめのスポットをご紹介します🌸~湖国ドライブガイド栗東編~〉
