ルーミーについてご紹介!!!!
2024.09.15
こんにちは フロントスタッフの中川です🐱
今回のブログは、お車をご紹介します!
ご紹介するのは...

ルーミーです!
ルーミーは私が気になっている車の1つなんです!
そんな私が注目している点を4つご紹介いたします!




ではさっそくご紹介していきましょう!gogo!🏃♀️🏃♂️
まず、最初にご紹介するのは広い室内です!
乗り降りしやすい低床スライドドア。
お外に持ち出せる広いお部屋なら、乗り込む前から快適な時間が始まります。
■写真はカスタムG-T。ボディカラーのクールバイオレットクリスタルシャイン〈P19〉はメーカーオプション。内装色はブラック。パノラミックビューパッケージ、コンフォートパッケージはメーカーパッケージオプション。
■写真は販売店装着オプションのジュニアシート、チャイルドシート装着状態イメージです。

後席足元と頭上に開放感を。
コンパクトカーであることを感じさせないゆとりを実現。後席足元に圧迫感はなく、どの席にも快適なくつろぎをもたらします。
また、小さなお子さまなら、室内で立って着替えることも可能です。
■数値は トヨタ自動車(株)測定値。
■写真はカスタムG-T。ボディカラーのクールバイオレットクリスタルシャイン〈P19〉はメーカーオプション。内装色はブラック。パノラミックビューパッケージ、コンフォートパッケージはメーカーパッケージオプション。
■写真は販売店装着オプションのジュニアシート、チャイルドシート装着状態イメージです。
次は収納スぺースについてご紹介します!
大開口&低床で積み込みやすい。
幅広いバックドア開口部と低い荷室フロア高*1で重い荷物もラクに積み降ろしができます。
*1. 多機能デッキボードから地上までの高さは608mm。
■写真はスペアタイヤ非装着車です。
■すべての数値はトヨタ自動車(株)測定値。
■積載物のサイズや形状によっては入らない場合や、ご注意いただきたい項目があります。
■走行時には、後方視界確保、荷物の転倒防止にご留意ください。
最高のくつろぎ空間へ。
リヤシートは70度リクライニング可能。フロントシートを倒し、後席をリクライニングすればゆったり快適なフルフラットモードが完成します。
長時間運転したあとの休憩や車中泊まで、くつろぎ方は自分次第です。
■写真はスペアタイヤ非装着車です。
■すべての数値はトヨタ自動車(株)測定値。
■標準状態以外のシートアレンジにすると走行できない場合や、ご注意いただきたい項目があります。必ず取扱説明書をご覧ください。
■積載物のサイズや形状によっては入らない場合や、ご注意いただきたい項目があります。
■走行時には、後方視界確保、荷物の転倒防止にご留意ください。
■シートの操作方法については、ご注意いただきたい項目があります。必ず取扱説明書をご覧ください。
大きな物から長尺物までお任せ。
リヤシートを前方にダイブイン格納させると、自転車などの大きな物からカーペットなどの丈の長い荷物まで積載可能。
道具の多い趣味や荷物がかさばる買い物のお供として頼もしい存在です。
■積載している自転車は26インチサイズです。自転車のサイズやシートポジションによっては入らない場合があります。また安全のため荷物は固定してください。
■写真はスペアタイヤ非装着車です。
■すべての数値はトヨタ自動車(株)測定値。
■標準状態以外のシートアレンジにすると走行できない場合や、ご注意いただきたい項目があります。必ず取扱説明書をご覧ください。
■積載物のサイズや形状によっては入らない場合や、ご注意いただきたい項目があります。
■走行時には、後方視界確保、荷物の転倒防止にご留意ください。
■シートの操作方法については、ご注意いただきたい項目があります。必ず取扱説明書をご覧ください。
次は機能のご紹介です!
スイッチを押すだけで、簡単に開閉。
ワンタッチ*1で開閉可能なので、荷物を抱えながらでも乗り降り快適。
挟み込み防止機能*2や室内から誤ってドアを開けるのを防ぐチャイルドプロテクターを搭載し、安全性にも配慮しました。
*1. 電子カードキー、運転席スイッチ、インサイドドアハンドル、アウトサイドドアハンドルのスイッチでワンタッチ開閉できます。
*2. 挟まれる物の形状や挟まれ方によっては挟み込みを検知できない場合があります。開閉時は十分にご注意ください。
■Xは助手席側のみパワースライドドアとなります。
荷物で両手がふさがっていても自動でオープン。
降車時にインパネのスイッチで左右どちらかのドアオープンを予約し、フロントドアハンドルのリクエストスイッチを押してドアロックすれば設定が完了。
乗車時に電子カードキーを持って予約側からクルマに近づくだけで全ドアが解錠され、パワースライドドアが自動でオープンします。
両手がふさがっていても、スムーズに車内へアクセスできます。
■オープン予約の有効時間は初期設定で3時間です。18時間に設定変更が可能です。
■室外検知エリアは、ドアの解錠:左右ドアミラーから半径1.5m以内、ドアのオープン:左右ドアミラーから半径1.0m以内となります。
■オープン機能は予約した側のドアにのみ有効です。
■オープン機能を使用する場合には、ドアから2m以上離れた位置で周囲の安全を確かめたうえで車両に近づいてください。
最後に美容に気を使っている方におすすめしたい装備のご紹介です!
日射しからお肌を守る。
ウインドシールドグリーンガラス、フロントドアとフロントクォーターのガラスは日焼けの原因となる紫外線(UV)を約99%カット*1。
紫外線の強い季節や時間帯でも、気軽にドライブを楽しめます。また、日射しによるジリジリした暑さのもとである赤外線(IR)カット機能付です。
*1. トヨタ自動車(株)調べ。
まぶしさを避けて眠りやすく。
後席でお休みになる時に、日射しのまぶしさを軽減。使わない時はトリム内に格納できます。
いかがだったでしょうか
個人的に、もし結婚して子供が生まれたらルーミーに乗り換えてみるのもいいなぁと
考えたりしています( *´艸`)ムフフ
今回のブログでルーミーについて気になった方や詳しく知りたい方は
ぜひ当店までお越しください!
ご来店をお持ちしております(´ω`*)
今回のブログは、お車をご紹介します!
ご紹介するのは...

ルーミーです!
ルーミーは私が気になっている車の1つなんです!
そんな私が注目している点を4つご紹介いたします!




ではさっそくご紹介していきましょう!gogo!🏃♀️🏃♂️
まず、最初にご紹介するのは広い室内です!

乗る前から降りるまで。ずっと気持ちいい。
コンパクトなのに5人が余裕を持って乗れる、居心地バツグンの広さ。乗り降りしやすい低床スライドドア。
お外に持ち出せる広いお部屋なら、乗り込む前から快適な時間が始まります。
■写真はカスタムG-T。ボディカラーのクールバイオレットクリスタルシャイン〈P19〉はメーカーオプション。内装色はブラック。パノラミックビューパッケージ、コンフォートパッケージはメーカーパッケージオプション。
■写真は販売店装着オプションのジュニアシート、チャイルドシート装着状態イメージです。


後席足元と頭上に開放感を。
ゆとりの室内スペース
コンパクトカーであることを感じさせないゆとりを実現。後席足元に圧迫感はなく、どの席にも快適なくつろぎをもたらします。また、小さなお子さまなら、室内で立って着替えることも可能です。
■数値は トヨタ自動車(株)測定値。
■写真はカスタムG-T。ボディカラーのクールバイオレットクリスタルシャイン〈P19〉はメーカーオプション。内装色はブラック。パノラミックビューパッケージ、コンフォートパッケージはメーカーパッケージオプション。
■写真は販売店装着オプションのジュニアシート、チャイルドシート装着状態イメージです。
次は収納スぺースについてご紹介します!

大開口&低床で積み込みやすい。
バックドア開口幅&荷室フロア高
幅広いバックドア開口部と低い荷室フロア高*1で重い荷物もラクに積み降ろしができます。*1. 多機能デッキボードから地上までの高さは608mm。
■写真はスペアタイヤ非装着車です。
■すべての数値はトヨタ自動車(株)測定値。
■積載物のサイズや形状によっては入らない場合や、ご注意いただきたい項目があります。
■走行時には、後方視界確保、荷物の転倒防止にご留意ください。

最高のくつろぎ空間へ。
フルフラットシート
リヤシートは70度リクライニング可能。フロントシートを倒し、後席をリクライニングすればゆったり快適なフルフラットモードが完成します。長時間運転したあとの休憩や車中泊まで、くつろぎ方は自分次第です。
■写真はスペアタイヤ非装着車です。
■すべての数値はトヨタ自動車(株)測定値。
■標準状態以外のシートアレンジにすると走行できない場合や、ご注意いただきたい項目があります。必ず取扱説明書をご覧ください。
■積載物のサイズや形状によっては入らない場合や、ご注意いただきたい項目があります。
■走行時には、後方視界確保、荷物の転倒防止にご留意ください。
■シートの操作方法については、ご注意いただきたい項目があります。必ず取扱説明書をご覧ください。

大きな物から長尺物までお任せ。
ダイブイン機構
リヤシートを前方にダイブイン格納させると、自転車などの大きな物からカーペットなどの丈の長い荷物まで積載可能。道具の多い趣味や荷物がかさばる買い物のお供として頼もしい存在です。
■積載している自転車は26インチサイズです。自転車のサイズやシートポジションによっては入らない場合があります。また安全のため荷物は固定してください。
■写真はスペアタイヤ非装着車です。
■すべての数値はトヨタ自動車(株)測定値。
■標準状態以外のシートアレンジにすると走行できない場合や、ご注意いただきたい項目があります。必ず取扱説明書をご覧ください。
■積載物のサイズや形状によっては入らない場合や、ご注意いただきたい項目があります。
■走行時には、後方視界確保、荷物の転倒防止にご留意ください。
■シートの操作方法については、ご注意いただきたい項目があります。必ず取扱説明書をご覧ください。
次は機能のご紹介です!

スイッチを押すだけで、簡単に開閉。
両側パワースライドドア(ワンタッチオープン・挟み込み防止機能付)
ワンタッチ*1で開閉可能なので、荷物を抱えながらでも乗り降り快適。挟み込み防止機能*2や室内から誤ってドアを開けるのを防ぐチャイルドプロテクターを搭載し、安全性にも配慮しました。
*1. 電子カードキー、運転席スイッチ、インサイドドアハンドル、アウトサイドドアハンドルのスイッチでワンタッチ開閉できます。
*2. 挟まれる物の形状や挟まれ方によっては挟み込みを検知できない場合があります。開閉時は十分にご注意ください。
■Xは助手席側のみパワースライドドアとなります。

荷物で両手がふさがっていても自動でオープン。
ウェルカムパワースライドドア(運転席・助手席側)
[Xを除く全車に標準装備]
降車時にインパネのスイッチで左右どちらかのドアオープンを予約し、フロントドアハンドルのリクエストスイッチを押してドアロックすれば設定が完了。乗車時に電子カードキーを持って予約側からクルマに近づくだけで全ドアが解錠され、パワースライドドアが自動でオープンします。
両手がふさがっていても、スムーズに車内へアクセスできます。
■オープン予約の有効時間は初期設定で3時間です。18時間に設定変更が可能です。
■室外検知エリアは、ドアの解錠:左右ドアミラーから半径1.5m以内、ドアのオープン:左右ドアミラーから半径1.0m以内となります。
■オープン機能は予約した側のドアにのみ有効です。
■オープン機能を使用する場合には、ドアから2m以上離れた位置で周囲の安全を確かめたうえで車両に近づいてください。
最後に美容に気を使っている方におすすめしたい装備のご紹介です!

日射しからお肌を守る。
UVカット・IRカット機能付ウインドシールドグリーンガラス
スーパーUVカット・IRカット機能付グリーンガラス(フロントドア・フロントクォーター)
[スーパーUVカット・IRカット機能付グリーンガラス(フロントドア・フロントクォーター)はXにメーカーオプション。その他のグレードに標準装備]
ウインドシールドグリーンガラス、フロントドアとフロントクォーターのガラスは日焼けの原因となる紫外線(UV)を約99%カット*1。紫外線の強い季節や時間帯でも、気軽にドライブを楽しめます。また、日射しによるジリジリした暑さのもとである赤外線(IR)カット機能付です。
*1. トヨタ自動車(株)調べ。

まぶしさを避けて眠りやすく。
格納式リヤドアサンシェード
後席でお休みになる時に、日射しのまぶしさを軽減。使わない時はトリム内に格納できます。いかがだったでしょうか
個人的に、もし結婚して子供が生まれたらルーミーに乗り換えてみるのもいいなぁと
考えたりしています( *´艸`)ムフフ
今回のブログでルーミーについて気になった方や詳しく知りたい方は
ぜひ当店までお越しください!
ご来店をお持ちしております(´ω`*)