★曽爾高原★
2018.11.15
秋も深まり、日も短くなってまいりました。
皆さまいかがお過ごしですか。
Boss百町物語 三谷です(^O^)/
先日、奈良県の曽爾(そに)高原に行ってきましたので、
今回は、その様子をお伝えしますネ♪
曽爾高原は奈良と三重のほぼ県境に位置し、
大津中心地からクルマで約2時間(途中道が細いところあり!)
のところにある「ススキ」で有名な高原です!!
私が行った日は、あいにくの雨模様・・・(/ω\)
天気の良い夕方から夜(この時期夜はライトアップされます)
が綺麗らしいのですが、今回は時間の都合で昼間に行ってきました♪

ススキと紅葉♪

ススキ!!
近くには、私の大好きな「水汲み場」がありました(^^♪
なんと!水の自動販売機です(@_@)

中央の機械が自販機
20Lで100円と、とてもリーズナブルでしたので、
もちろん汲んで帰りましたヨ♪
この「曽爾高原の水」は硬度10未満で、全国でも希少な「超軟水」らしいです。
皆さまいかがお過ごしですか。
Boss百町物語 三谷です(^O^)/
先日、奈良県の曽爾(そに)高原に行ってきましたので、
今回は、その様子をお伝えしますネ♪
曽爾高原は奈良と三重のほぼ県境に位置し、
大津中心地からクルマで約2時間(途中道が細いところあり!)
のところにある「ススキ」で有名な高原です!!
私が行った日は、あいにくの雨模様・・・(/ω\)
天気の良い夕方から夜(この時期夜はライトアップされます)
が綺麗らしいのですが、今回は時間の都合で昼間に行ってきました♪

ススキと紅葉♪

ススキ!!
近くには、私の大好きな「水汲み場」がありました(^^♪
なんと!水の自動販売機です(@_@)

中央の機械が自販機
20Lで100円と、とてもリーズナブルでしたので、
もちろん汲んで帰りましたヨ♪
この「曽爾高原の水」は硬度10未満で、全国でも希少な「超軟水」らしいです。