さ~さ~の葉、さ~らさら🎋♬♩
2022.07.04
6月の末のことです。
店長がいきなり店から姿を消しました!!!
どこへ行ったのかな~と、思っていたら...
ん?
んん????
笹の葉です🎋🌠
そうです!7月といえば七夕🎋!
こんにちは!フロントスタッフの森田です🍀
Sat愛知川では7月いっぱい、七夕の飾りをしています😊
七夕に願いごとをするのは、中国の宮中行事が由来だそうです🌠
七夕伝説の織姫が機織りが上手だったことから、女性の機織りや裁縫の上達を願っていたそうです🧶
そして、奈良時代に日本に伝わり、宮中行事の一つとして定着していったという歴史があります(^v^)
なので、七夕の飾りは「布」をイメージした飾りが多いんですよ(^v^)
そして、それぞれに意味が込められています☆
例えばコチラ!
「吹き流し」と言います。
古来の七夕の行事で五色の糸を針に通し、お供えしていたものを、
今では五色の紙に置き換えており、裁縫が上達するよう、願いが込められた飾りです。
こちらは「紙衣(かみこ)」と言います。
裁縫の上達を願うほか、人形に病気や災いなどの身代わりになってもらう意味もあります。
「網飾り」
魚を捕る漁業の網(あみ)を表しています。
魚がたくさん捕れるようにと大漁を祈願しています。
この時期はいろいろなところで七夕の飾りを見かけますね\(^o^)/
涼しさを感じます🎐
さて、Sat愛知川の七夕の飾りですが、今年はいつもと違います!!!
とっても豪華にしちゃいました👏
いかがでしょうか(^v^)🍉
スイカ🍉、貝殻🐚、アイスクリーム🍧、浮き輪🏊
ラーメン🍜?!おにぎり🍙?!?!
いろいろな短冊を用意しました👏
スタッフにも何個か書いてもらいました✏!
さて、誰がどんな願いごとを書いたのでしょうか\(^o^)/??
七夕のお願いごとを書くときに、いくつかポイントがあります⭐
1.習い事の上達を願うといい🙆
七夕のお願いごとは、「織姫様」に向けて書くそうです。
織姫が機織りが上手だったことから、手習いや芸事が上手になるようお願いごとをすることにつながったようです。
また、短冊に自分の字で書くことで「字が上手になりますように」「習字が上達しますように」という願いも込められるようです。
皆様、上達したいことはありますか??
2.健康や子どもの成長を願ってもいい🙆
笹飾りの竹のように勢いよく成長する様子を、子どもの成長に重ねているようです⭐
けがれを祓うという意味では健康についての願い事もぴったりですね。
もちろん、Sat愛知川スタッフのように、「○○したい!」と願望を書くのも大歓迎です\(^o^)/🎊
ぜひ、たくさんのお願いごとを書きに来てください💕