ままぱぱ必見🔥
2022.06.30
営業スタッフの中川です。
先月のブログでスタッフ同士がスマホをいつから持ちはじめた?
という話をしていて、僕は子どもが最近スマホを持ちはじめたのですが、
世間はいつから子どもにスマホを持たせるのか気になりました!
なにかのタイミングで買ってあげるべきなのか・・
むしろスマホを買ってあげてもいいものなのか・・・
色々悩みました(´・ω・`)
そこで本日はその悩みをフロントスタッフに聞いてもらいたいと思います(^v^)
谷口スタッフ!
最近の子どもって、何歳くらいからスマホを持ってるの?
最近は小学生がスマホを持っているのをよく見かけるので、
小学生はもう持っているのが普通なんだなーと思います!(^^)!
私は中学3年生の時に、来年から高校生になるからと買ってもらいました!
けど、もっと早く欲しいと両親にはお願いしていました🤢💧
KDDI「ジュニア端末利用実態把握調査」(2018年11月より)では
小学3年生からスマホの所有率が上がるようです。
キッズ向けケータイ、ガラケーは低学年から持っている子どもも2割ほどいるので、
高学年でスマホに持ち変えるケースが多いと思われます。
塾や習い事にひとりで出かけたり、
SNSの使用が増えたりなどの理由で持たせているご家庭も多いみたいです。
出典:KDDI「ジュニア端末利用実態把握調査」(2018年11月より)
そんなにスマホを持つのが早い子が多いんやね!
驚き!自分の子どもが早くもちたい!って言っていた理由が分かりました!
ねーねー森田スタッフー!!!
スマホを持たせたタイミングはいつ?
森田{やっぱり進学のタイミングや、なにかのご褒美で持たせてあげるのが
多いのではないかと思います!
KDDI「ジュニア端末利用実態把握調査」(2018年11月より)では、
キッズ向けケータイの場合は小学1年生が最も高く25.2%ですが、
スマホは中学1年生が23.0%、高校1年生が21.5%と、
進学のタイミングでスマホを所有するケースが多いようです。
KDDI「ジュニア端末利用実態把握調査」(2018年11月より)
ねーねー井ノ口スタッフー!!!
子どもにスマホを持たせて良かった?
井ノ口{私はまだ娘が小さいので買ってあげられてませんが、
スマホはもうすでに大好きで、私の真似をしているのかスマホを持つと耳にもっていきます(笑)
たくさん外で遊んでほしい思いもありますが、
どこにいるのか分からない時、緊急の時は持っていてほしいという気持ちもあります。
KDDI「ジュニア端末利用実態把握調査」(2018年11月より)では
調査では71.0%の親が「持たせてよかった」という結果でした。
また、2020年12月にKDDIが実施した
「コロナ禍で子どもにスマホを購入した人」へのアンケート調査では、
「休校や学習関連の連絡がオンラインシステムになり、
子ども専用のスマホがあったほうが便利だった」
「学校での授業や連絡のやり取りにスマホが必須だった」
という声もあり、コロナ禍でのオンライン授業や連絡手段において、
スマホのメリットを実感されたようです。
出典:KDDI「ジュニア端末利用実態把握調査」(2018年11月より)
71.0%もの人が「子どもにスマホを持たせてよかった」と
回答している人が多くて僕は少し安心しました(´ー`)
正直SNSなどが発展している今、持たせるべきだったのかと考えていました。
一度スマホを持ってしまうと、これから先スマホを無くすということの方が難しいので・・・
今日はとてもいい情報が聞けました(^^♪
ぜひ、皆様も参考にしてみてください!
詳細はこちらをご覧ください!(^^)!