目指せ強いまちづくり👍✨
2022.05.30
こんにちは! 長浜店フロントスタッフの福田です🌼
突然ですが、長浜店内にあるこれ👇
何かお分かりですか❔

正解は、、ハザードマップです!
ハザードマップとは・・・
「自然災害による被害の軽減や防災対策に使用する目的で、
被災想定区域や避難場所・避難経路などの防災関係施設の位置などを表示した地図」のことです。
(「ハザードマップ」国土交通省 国土地理院より)
そしてもう1つ!!
~いつ起こるかもしれない災害の備えに~
車載防災セット

12点もの防災グッズが入っていて、クルマを離れて家族が残っている自宅や避難所へ徒歩で移動する時や
身動きが取れずに車内での待機を余儀なくされた時などあらゆる事態に対応できる優れもの👍👍
店舗に展示してあるので気になった方は是非ご覧ください👀
実は・・・
スタッフの愛車にも緊急時に備えてこのような非常用持ち出し袋とヘルメット👷を置いてるんです!

岸田スタッフと鍔田スタッフが見せてくれましたよ🧐
他のスタッフにも災害対策を聞いてみると、、
「家にも水とか非常用持ち出し袋を完璧に置いている~」との声が!
私も自宅にばっちり置いています👌
✅ハザードマップを設置して避難場所を把握
✅車載防災セットを愛車に常備
✅自宅のすぐに持ち出せる場所に非常用持ち出し袋を準備
これらは以前にもご紹介しました、MLGsの1つに繋がるんです👀

ーGoal 8ー
豪雨や渇水、温暖化などの影響を把握・予測し、
そうした事態が起きても大きな被害を受けない暮らしへの転換が進む
最近は地震も多く、いつ災害に巻き込まれるか不安ですよね。。
自分や周りの人を守るためにも、MLGsを実現して災害に強いまちづくりを目指しましょう😌
読んでいただきありがとうございました👋
突然ですが、長浜店内にあるこれ👇
何かお分かりですか❔

正解は、、ハザードマップです!
ハザードマップとは・・・
「自然災害による被害の軽減や防災対策に使用する目的で、
被災想定区域や避難場所・避難経路などの防災関係施設の位置などを表示した地図」のことです。
(「ハザードマップ」国土交通省 国土地理院より)
そしてもう1つ!!
~いつ起こるかもしれない災害の備えに~
車載防災セット

12点もの防災グッズが入っていて、クルマを離れて家族が残っている自宅や避難所へ徒歩で移動する時や
身動きが取れずに車内での待機を余儀なくされた時などあらゆる事態に対応できる優れもの👍👍
店舗に展示してあるので気になった方は是非ご覧ください👀
実は・・・
スタッフの愛車にも緊急時に備えてこのような非常用持ち出し袋とヘルメット👷を置いてるんです!

岸田スタッフと鍔田スタッフが見せてくれましたよ🧐
他のスタッフにも災害対策を聞いてみると、、
「家にも水とか非常用持ち出し袋を完璧に置いている~」との声が!
私も自宅にばっちり置いています👌
✅ハザードマップを設置して避難場所を把握
✅車載防災セットを愛車に常備
✅自宅のすぐに持ち出せる場所に非常用持ち出し袋を準備
これらは以前にもご紹介しました、MLGsの1つに繋がるんです👀

ーGoal 8ー
豪雨や渇水、温暖化などの影響を把握・予測し、
そうした事態が起きても大きな被害を受けない暮らしへの転換が進む
最近は地震も多く、いつ災害に巻き込まれるか不安ですよね。。
自分や周りの人を守るためにも、MLGsを実現して災害に強いまちづくりを目指しましょう😌
読んでいただきありがとうございました👋