美味しい煮卵選手権👑
2021.04.05
こんにちは⭐
サービススタッフの玉脇です
時々、多趣味と言われる私ですが今回はおつまみのお話です
お酒を呑むことが好きで晩酌をするのが一日の終わりの楽しみでもあります🍶
お気に入りのおつまみは、ポテトチップス🍟
贅沢したい時は、カマンベールチーズのあの丸いやつをそのまま丸かじりします🧀
ですが最近は、煮卵を作ることにハマっています⭐
作り方は簡単で、
1.ゆで卵をつくる
2.味付けする素材と一緒にジップロックに入れる
3.2日程冷蔵庫で放置
これで完成です👉
(あくまで自己流なのでやってみる方は衛生面などよく考慮してやってみてください💦)
あれ? 煮る工程なくね? って思いますよね💡
煮卵じゃなくて味付け卵やんって言いたくなりますが、これが煮卵だそうです✋
色々試してみました🙄笑
1.しょうゆ

美味いですね♪
よく味がついているので放置日数は2日じゃなくて1日でも十分かもしれません⭐
2.追いがつおつゆ

お💡 これもアリですね⭐
味の方向性はしょうゆより好みで味の濃さもバッチリでした♬
3.塩

辛っら💦
こ、これは食べれるレベルの辛さではない、、、
塩加減がわからなかったので、飽和限界濃度の食塩水で味付けしたのが過ちでした💧
このままでは食べられないのでマヨネーズと和えてトーストにのせていただきました🍞
ここから迷走していきます✋
4.美酢(マスカット味)

美酢はご存じでしょうか?
お味のついたお酢で炭酸水等と割って飲むと美味しい健康食品です💡
これでゆで卵に味付けしたら健康によい煮卵になるのでは?
これはやったらアカンやつでした、、、💧
食べ物を粗末にできないのでガッツで完食しましたが、これはオススメしません✋
5.白だし

やさしいお味ですが、なかなか美味しいですね💡
放置時間2日では少し薄味かな? と感じましたが、2日以上は衛生的に不安ですね~💧
6.焼酎

もういっそ酒で漬けたれっ!!🍶
焼酎のお供に焼酎味の煮卵🥚
うん、二度としない✋
おすすめは追いがつおつゆかな~\(^o^)/
またいい素材があれば是非教えてください♬
サービススタッフの玉脇です
時々、多趣味と言われる私ですが今回はおつまみのお話です
お酒を呑むことが好きで晩酌をするのが一日の終わりの楽しみでもあります🍶
お気に入りのおつまみは、ポテトチップス🍟
贅沢したい時は、カマンベールチーズのあの丸いやつをそのまま丸かじりします🧀
ですが最近は、煮卵を作ることにハマっています⭐
作り方は簡単で、
1.ゆで卵をつくる
2.味付けする素材と一緒にジップロックに入れる
3.2日程冷蔵庫で放置
これで完成です👉
(あくまで自己流なのでやってみる方は衛生面などよく考慮してやってみてください💦)
あれ? 煮る工程なくね? って思いますよね💡
煮卵じゃなくて味付け卵やんって言いたくなりますが、これが煮卵だそうです✋
色々試してみました🙄笑
1.しょうゆ

美味いですね♪
よく味がついているので放置日数は2日じゃなくて1日でも十分かもしれません⭐
2.追いがつおつゆ

お💡 これもアリですね⭐
味の方向性はしょうゆより好みで味の濃さもバッチリでした♬
3.塩

辛っら💦
こ、これは食べれるレベルの辛さではない、、、
塩加減がわからなかったので、飽和限界濃度の食塩水で味付けしたのが過ちでした💧
このままでは食べられないのでマヨネーズと和えてトーストにのせていただきました🍞
ここから迷走していきます✋
4.美酢(マスカット味)

美酢はご存じでしょうか?
お味のついたお酢で炭酸水等と割って飲むと美味しい健康食品です💡
これでゆで卵に味付けしたら健康によい煮卵になるのでは?
これはやったらアカンやつでした、、、💧
食べ物を粗末にできないのでガッツで完食しましたが、これはオススメしません✋
5.白だし

やさしいお味ですが、なかなか美味しいですね💡
放置時間2日では少し薄味かな? と感じましたが、2日以上は衛生的に不安ですね~💧
6.焼酎

もういっそ酒で漬けたれっ!!🍶
焼酎のお供に焼酎味の煮卵🥚
うん、二度としない✋
おすすめは追いがつおつゆかな~\(^o^)/
またいい素材があれば是非教えてください♬