びわマス釣りました🐡
2021.01.12
こんにちは☆
サービススタッフの玉脇です。
少し前ですが、知人に琵琶湖で船を出してもらって「びわマス釣り」を体験してきました☆
私の小学校4年生の娘とその従兄弟達を連れて湖西の北の方から船を出していただきました。
朝早くに集合して昼前まで釣りをして、釣果は10匹程度♪
風が少し強い日だったのですが、もう少し波のおだやかなコンディションだともっと釣れるそうです。
せっかくなので自分でさばいてみよう!!
ということで人生初のお魚を3枚におろすチャレンジです☆
さ!やってみます!
この状態からまずはウロコをとります☆
そして、頭をエラの辺りでザクっ!!

ここからは少し遠慮してしまう絵面なのでご想像ください。
お腹を切ってワタを取り除きます。
ここから一番テクニックが必要そうな骨にそって3枚におろしていきます☆

お刺身っぽくなりました(笑)

写真の通りなかなか不細工な出来ですが、なんとかお刺身にすることができました♪
お味は抜群に美味しかったです♪
自分で釣ってさばいた経験がより美味しさを引き立ててくれたように思います♪
次は山の幸を採って食してみたい!!
サービススタッフの玉脇です。
少し前ですが、知人に琵琶湖で船を出してもらって「びわマス釣り」を体験してきました☆
私の小学校4年生の娘とその従兄弟達を連れて湖西の北の方から船を出していただきました。
朝早くに集合して昼前まで釣りをして、釣果は10匹程度♪
風が少し強い日だったのですが、もう少し波のおだやかなコンディションだともっと釣れるそうです。
せっかくなので自分でさばいてみよう!!
ということで人生初のお魚を3枚におろすチャレンジです☆
さ!やってみます!
この状態からまずはウロコをとります☆
そして、頭をエラの辺りでザクっ!!

ここからは少し遠慮してしまう絵面なのでご想像ください。
お腹を切ってワタを取り除きます。
ここから一番テクニックが必要そうな骨にそって3枚におろしていきます☆

お刺身っぽくなりました(笑)

写真の通りなかなか不細工な出来ですが、なんとかお刺身にすることができました♪
お味は抜群に美味しかったです♪
自分で釣ってさばいた経験がより美味しさを引き立ててくれたように思います♪
次は山の幸を採って食してみたい!!