エコなフェスタへ🍃
2020.11.18
皆様こんにちは!フロントスタッフの藤澤です!
早速ですが、先日のお休みの日に
ロハスフェスタ万博🍃
(「健康」のことや「環境」のことを身近に感じ、
オシャレにかわいくエコを実践しよう!)
に行ってまいりました(・´з`・)
天気もよくて、とっても気持ちいい~~~

こちらのロハスフェスタでは、
こだわりの手づくり雑貨や家具、健康的な食材から
作られたフード&スイーツ等がたくさん出展されており、
女性にはたまらない空間なのです…💗

こんな感じで、魅力的なお店がずらーーーとたくさん♪
ほしいものがありすぎましたが、
わたしはドライフラワーを購入しました♪

家に帰って早速、飾ってみました(・´з`・)かわいぃ…
そして、ロハスフェスタ一番の魅力は“エコ活動”です!!!
「使い捨て✖」
マイ食器・カトラリー・マイボトル・マイバックを持参!
食器を持っていない人はお皿代を払わないといけないお店もあり、
とってもエコなのです♪
もちろんわたしも家から食器等を持参しました!
ランチもマイ食器で♪


フェスタに参加しているみんなが、
持参した食器やお弁当箱などでランチを楽しんでいました(´ω`)♪

ランチを食べ終わったら、食器洗い場も設置してあるので
きれいにお皿を洗って持って帰れます♪

他にも、ゴミの細かな分別コーナー🚮が至るところに設置されています!
ストローやレジ袋は使用が禁止されており、
少しでもゴミが出ないように一人一人が意識していて
さすがエコなフェスタだなと感じました😊
この小さなエコ活動が今後のよりよい生活につながり、
そして、SDGsにもつながります!
いきなりですが!皆様はSDGsをご存知でしょうか?

【SDGsとは?】
2030年に向けて世界が合意した「持続可能な開発目標」
----------------------------
2015年に国連サミットで決められた世界共通の行動目標です。
目標は17種類に分類され、さらにこれを達成するための169の
ターゲットで構成されています。
----------------------------
今回わたしが行った、ロハスフェスタでは…

この3つの目標を実践されていました!
そんなSDGsですが、
滋賀トヨペットも積極的に取り組みをしています。

🔎滋賀トヨペットSDGs宣言
詳しい説明はこちらをクリック👆
今後のより良い生活になるため、
日頃からできることに取り組んでいけたら素敵ですね!
…話が脱線してしまいました(´・ω・)💦
今回わたしが行ったロハスフェスタですが、
関西でも年に何度か開催されるので、皆様も機会があれば
足を運んでみてはいかがでしょうか~😍?
行かれる際には、マイ食器等をお忘れなく♪
また更新します!!