Sat愛知川、みんなで防災訓練の巻
2020.10.05
こんにちは!フロントスタッフの中村です🌷
先日、Sat愛知川では防災訓練を行いました。
みんな動きやすい服装に着替えていざ開始です💨

後藤スタッフ、つなぎが似合ってます😍
まずは店舗の備蓄品の確認👆

店長が備蓄品の数をチェックしています。
滋賀トヨペットでは、各店舗に
災害が起こった時に備えて食料や
水、衛生用品、ブルーシートなどの
防災用品を備蓄しております😀
有事の時に備えて、備蓄品の場所を
しっかり把握しています🌟
次に、避難経路・避難場所の確認をして
シミュレーションして避難訓練です!
実際に地震がおきた場合、お客様の安全を確保し、
私たちが避難場所へ誘導いたします。
そして消火器の場所の確認!!

自分が担当している消火器の
使用期限を確認しています🧯

こちらはSat店に備えてある「泡状消火剤」。万が一、車両火災があった場合に泡で消火するための機器です。
そして、停電になったと仮定して、プリウスPHVを使って車両からの給電方法をみんなで確認し、実践してみました。


車が発電機の役割をしてくれています!
ドライヤーも使えるし、
お湯も沸かすこともできます!!
日頃から防災の意識を
持っておくことは大切ですね(^^)
皆さまもご自宅での備え、再確認してみてください🌟
先日、Sat愛知川では防災訓練を行いました。
みんな動きやすい服装に着替えていざ開始です💨

後藤スタッフ、つなぎが似合ってます😍
まずは店舗の備蓄品の確認👆

店長が備蓄品の数をチェックしています。
滋賀トヨペットでは、各店舗に
災害が起こった時に備えて食料や
水、衛生用品、ブルーシートなどの
防災用品を備蓄しております😀
有事の時に備えて、備蓄品の場所を
しっかり把握しています🌟
次に、避難経路・避難場所の確認をして
シミュレーションして避難訓練です!
実際に地震がおきた場合、お客様の安全を確保し、
私たちが避難場所へ誘導いたします。
そして消火器の場所の確認!!

自分が担当している消火器の
使用期限を確認しています🧯

こちらはSat店に備えてある「泡状消火剤」。万が一、車両火災があった場合に泡で消火するための機器です。
そして、停電になったと仮定して、プリウスPHVを使って車両からの給電方法をみんなで確認し、実践してみました。


車が発電機の役割をしてくれています!
ドライヤーも使えるし、
お湯も沸かすこともできます!!
日頃から防災の意識を
持っておくことは大切ですね(^^)
皆さまもご自宅での備え、再確認してみてください🌟