水車の町、能登川🛶
2020.07.28
こんにちは!
先日ブログで紹介しましたが、これからの季節、滝など涼の取れるスポットを巡ろうとしている森田です(^^)/
しかしコロナウイルスがまた広がりつつある今、県外への移動は少し自粛しようと思い、
滋賀県に良いスポットがないかと探していました👓✨
するとSat愛知川周辺の能登川に素敵なスポットが…!
今回はそちらをご紹介します(^_-)-☆
皆さま水車は見たことがありますか??
能登川の地域は「水車の町」とも言われています。
この地域は水に恵まれ、河川の清流を利用した農作業が盛んだったそうです!
そこで活躍していたのが水車!
当時は40基近くの水車があったそうですが、電気の普及でほとんどが姿を消してしまいました。
そんな水車が伊庭内湖に面した公園で見ることができます🌟

能登川水車公園です!滋賀トヨペットSat愛知川から車で20分のところにあります!
直径13メートルの関西一大きな水車は大迫力です\(◎o◎)/!
芝生と小さな川の流れる公園で、いつも多くの子連れの方で賑わっています🎵
川には鯉が泳いでいて、エサをあげることもできます。
近くには資料館もあるので、能登川の歴史に触れてみるのもいいのではないでしょうか😊
私も公園にはよく行きますが、今度は資料館にも足を運んでみようと思います🌼