ぜひ注目してみてください😄
2023.06.22
こんにちは!
フロントスタッフの横塚です🍃
梅雨に入り、
Sat彦根のショールーム内も梅雨仕様に変わっています!!
ご来店の際は、
キッズコーナー
auコーナー横カウンター
にぜひ注目してみてください💓
綺麗な紫陽花が見られるのが梅雨の時期の醍醐味ですよね🧐
そして動画で紹介しています!
Instagramで投稿していますので、コチラからご覧ください🙊
画像をタップして
こちらの紫陽花ブログもぜひ見てください❕❕
今が見頃です🙆
新しくしませんか??🙋
2023.06.16
こんにちは!
フロントスタッフの横塚です🍃
少し前のお休みの日に、弾丸で金沢へ行ってきました~!!!!
金沢はグルメがすごく充実していて、一日中食べてばかり…😇
食べ歩きが楽しすぎました💓
弾丸ですが、しっかり観光もしてきました!!!
おしゃれな美術館巡り🐑🐑🐑
ずっと行きたかったところに行けて大満足です💛
彦根からは、高速道路を使って2時間半ほどで行けるんですが、
行ったことのない観光地へ行くにはナビが必須です🙄
最近は、オシャレで新しいカフェなどがいっぱいできていて、
行きたいところはいっぱいあるのに、
ナビに表示されなくて困った経験があります。。。
最新のナビで、全力で観光を楽しみたいですよね!!!
そこで、みなさんにおすすめしたい…💓
2023年春版 トヨタ純正ナビ地図ソフト🍃
みなさんは、ナビの地図を更新されていますか??
最新のナビでドライブを楽しみましょう😄
気になる方は、Sat彦根までお問合せください!!
☎0749-23-9500
梅雨に咲く花と言えば?👀✨
2023.06.14
こんにちは!
フロントスタッフの大浦です♪
梅雨らしい、じめじめとした日が続きますね🐸☔
カラッと晴れる日が待ち遠しいです!
先日、小雨の降る中
東近江市の『宮荘川のあじさい』を
見に行ってきました👀✨
梅雨の花と言えば『紫陽花(あじさい)』ですよね!
青、紫、ピンクなど梅雨の時期を
鮮やかに彩る紫陽花✨
みなさん、紫陽花の花言葉を
ご存じですか??
紫陽花は花の色ごとに花言葉が
存在します😍
青:辛抱強い愛情
ピンク:元気な女性
白:寛容
そして、紫陽花全体の花言葉は
「移り気」や「浮気」「無常」です!
この花言葉は、紫陽花の花の色が時期によって
変化することから付けられたと言われています👆
また、花言葉ではないのですが
日本人は紫陽花に「仲良し」や「家族団らん」の
イメージを抱いている方が多いそうです✨
紫陽花にはとても明るいイメージの花言葉と
「移り気」や「浮気」など、少しネガティブなイメージが
ある花言葉が存在していて、二面性があって
面白いなぁと感じました🙄
花言葉を知ってしまうと
贈り物として選ぶときに色々考えてしまいそうですね🤣
さて、話は『宮荘川のあじさい』に戻ります!
私は6月の初めごろに見に行ったので
満開とはいきませんでしたが
それでも、とても綺麗で見ごたえがありました👍
川の両岸350メートルに約1,000本の紫陽花✨
広々とした田園風景の中に、
ここだけ紫陽花が綺麗に咲いているので
とても目を引きます♪
気になった方は、お散歩がてら
ぜひ、見に行ってみてくださいね😄
まだしばらく紫陽花の見ごろが続くので
他の紫陽花スポットも見に行ってみたいと
考えています!
みなさんのオススメ紫陽花スポットも
教えてください😃
『宮荘川のあじさい』
滋賀県東近江市宮荘町
中江家の夏!!!
2023.06.12
皆様、こんにちは。
営業の中江です。
最近蒸し暑い日が続いていますが、心も身体も梅雨に負けずに張り切っていきましょう。
さて、今回のブログは「中江家の家庭菜園」でございます。
3月上旬に野菜のタネを購入し、休日に妻と二人でプランターと庭の花壇に植えました。
そう、夫婦とても仲良しなんですw
太陽に照らされ、雨にも負けず、風にも負けず、日々成長を遂げる「野菜君」
ある日のこと。
起床し、庭の野菜を見ると、いつもと違う光景が、、、、、
なんとなんと、たくさんの「虫」が茎や葉っぱにビッシリくっついているではありませんか。
素手で取るのも限界があり、相談した結果、虫さんのご飯にすることにしました。
1週間後には「野菜君」は見るも無残にほんの少しの茎だけになっており、おなか一杯の虫さんはとても大きくなっていました。
気を取り直し、今度は防虫ネットや薬を駆使しながら、何とかかんとかでここまで育ちました。
右にあるネギはスーパーで購入したネギの根っこを植えただけでここまで育ちました。
実は、家庭菜園は環境にすごく優しいんです!
フードマイレージ(食品の輸送距離)の数字が大きいほど、
輸送時のCO2の排出量が増え、環境に影響を与えることになります💦
家庭菜園で野菜を作ることは、
自分で食べられる量の分の野菜を収穫することで食品ロスの削減につながり、
また、野菜の包装や容器の量を削減することができます。
その結果、CO2削減に繋がります!
新鮮で安心して「食す」ことができ、環境へ配慮する行動がSDGsやMLGsにも繋がっていくと思います。
今後も環境に配慮した行動を意識しながら、「野菜君」の成長を見守りたいと思います。
44ページ(全194ページ中)